shinsengumi.link
【新撰組参謀から御陵衛士へ】 二番隊長 伊東 甲子太郎(いとう かしたろう)【油小路の変】
    伊東甲子太郎(いとうかしたろう)     (天保6年~慶応3年11月18日)     別名、鈴木大蔵、宇田兵衛、摂津とも。 常陸新治郡出身。   隊内では、参謀、文字師範を務める。   かしたろうではなく、きねたろうと読まれることもあるが、 「甲子」に「樫」の文字を用いられた例もあるので、 「きねたろう」は誤読とされる。   入隊前  志筑藩郷目付 鈴木 専右衛門忠明の長男で、 鈴木 三樹三郎の兄である。     神道無念流剣術と北辰一刀流剣術の使い手と知られる。     父の閉門蟄居により、幼年期は母方の里で、 三樹三郎と共に過ごした。   後に水戸で剣術と共に水戸学を学び、 そこで武田 耕雲斎らと出会い、 江戸に出て深川佐賀町の伊東 誠一郎道場に入門。 師が没した文久元年ごろに娘ウメの婿となり、 道場を継いで伊東を姓名乗るように。     〈スポンサードリンク〉 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});     新撰組入隊 元治元年秋、 江戸東帰中の藤堂 平助と接触して新撰組入隊を決意し、 同年10月15日、 隊士募集を兼ねて東帰していた近藤 勇らと上洛する。 これを機に「甲子太郎」と改名した。     同時期の入隊者は、 弟の三樹三郎、 門弟の中西 登と内海次郎、 友人の篠原 泰之進らをはじめ、 別途応募者を含めた23人になる。   山南 敬助に送る弔歌   ...