あ行

【新撰組隊士】伊藤 主計(いとう かずえ)【隊士名鑑】

伊藤 主計(いとう かずえ)
 
 
(天保12年~?)
 
 
新撰組隊士。
備前岡山出身。
 
慶応元年4月、江戸で入隊する

 
しかし同3年6月以前に離隊した。
離隊理由は不明。
 
 

(Visited 688 times, 1 visits today)

【御陵衛士 高台寺党】伊東甲子太郎、藤堂平助らの新撰組からの分離【勤皇派】前のページ

【箱館脱走軍役員外客員】松山藩士 伊藤 安右衛門(いとうやすえもん)【榎本艦隊開陽艦】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】

    飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん) (文化6年~明治元年10…

  2. あ行

    【土方歳三最期の地と言われる】異国橋跡(いこくばしあと)【箱館戦争観光】

     異国橋跡(いこくばしあと) (北海道函館市豊川町7番…

  3. あ行

    【新撰組隊士】天野 十郎(あまのじゅうろう)【隊士名鑑】

    新撰組 天野 十郎(あまのじゅうろう)高仲 重次郎を参照…

  4. あ行

    【新選組隊士】岡戸万次郎(おかどまんじろう)【筑後久留米出身】

    岡戸 万次郎(おかど まんじろう) (弘化3年~?) …

  5. あ行

    【密通により切腹】石川 三郎(いしかわ さぶろう)【新撰組隊士】

    石川 三郎(いしかわ さぶろう) (弘化2年~慶応元年6月21…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【会津編成新選組付医者】大宮友賢(おおみやともかた)【新遊撃隊】
  2. あ行

    【新選組旗役】尾関 雅次郎(おぜき まさじろう)【諸士取調役兼監察】
  3. あ行

    【箱館編成新撰組隊士】明石 覚四郎(あかしかくしろう)【元肥前唐津藩士】
  4. 小川亭跡地の石碑

    あ行

    【尊皇派が集まった】小川亭跡(おがわていあと)【近江屋テイ】
  5. あ行

    【新撰組隊士 教授心得並】逸見 勝三郎(いつみ かつさぶろう)【隊士名鑑】
PAGE TOP