あ行

【新撰組隊士】伊藤 主計(いとう かずえ)【隊士名鑑】

伊藤 主計(いとう かずえ)
 
 
(天保12年~?)
 
 
新撰組隊士。
備前岡山出身。
 
慶応元年4月、江戸で入隊する

 
しかし同3年6月以前に離隊した。
離隊理由は不明。
 
 

(Visited 629 times, 1 visits today)

【御陵衛士 高台寺党】伊東甲子太郎、藤堂平助らの新撰組からの分離【勤皇派】前のページ

【箱館脱走軍役員外客員】松山藩士 伊藤 安右衛門(いとうやすえもん)【榎本艦隊開陽艦】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新選組隊士】岡島品三郎(おかじましなさぶろう)【同志連名記に記載】

    岡島品三郎(おかじましなさぶろう) (生没年未詳) 新…

  2. あ行

    【人斬り鍬次郎と呼ばれた新撰組隊士】大石鍬次郎(おおいしくわじろう)【一番組隊士の最後は】

    大石鍬次郎(おおいしくわじろう) (天保9年~明治3年10月1…

  3. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】

    飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん) (文化6年~明治元年10…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新選組隊士】大谷良輔(おおたによしすけ)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【伝習隊第一大隊隊長】秋月 登之助(あきづきのぼりのすけ)※画像あり【会津藩士】…
  3. た行

    【箱館編成新撰組隊士】高仲 重次郎(たかちゅうしげじろう)※別名 天野 十郎
  4. あ行

    【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】
  5. あ行

    【新撰組隊士】大橋半三郎(おおはしはんざぶろう)【隊士名鑑】
PAGE TOP