か行

【甲州勝沼戦争で戦死】加賀爪 勝之進(かがつめ かつのしん)【新選組隊士】

加賀爪 勝之進(かがつめ かつのしん)
 
(?~慶応4年3月6日)
 
加々爪 勝太郎(かがつめ かつたろう)とも。
 
新選組隊士。
 
 
慶応2年ごろ入隊。
 
翌3年6月の幕臣取り立てにて、
見廻組並御雇の格を受ける。
 
この時、加々爪勝之進は平隊士であった。
 

 
〈スポンサードリンク〉


 
 
慶応4年1月、江戸に帰還後、
3月に甲州勝沼戦争で戦死する。
 
横倉甚五郎は、
「甲州ニテ討死」
と記録し、
島田魁も名簿に戦死印を押している。
 
3月15日に土佐藩から先鋒総督府に提出された勝沼戦争の戦況届には、
「右の隊長加々爪某と申者が首、清太郎倅小橋某討取申候」
と記載が残されている。
 
墓所は、
東京都北区滝野川にある、
寿徳寺境外墓地にある。
 
 

 
 

(Visited 670 times, 1 visits today)

【御陵衛士結成の手助けをした】戒光寺(かいこうじ)【京都 新選組との関係】前のページ

【近藤勇を捕らえた】香川 敬三(かがわ けいぞう)【水戸藩士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組七番組伍長】安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)【隊士名鑑】

    安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)(?~慶応4年)新…

  2. あ行

    【新撰組隊士】青柳 牧太夫(あおやぎまきだゆう)【鳥羽伏見の戦いにて戦死】

    青柳 牧太夫(あおやぎまきだゆう)(天保9年~慶応4年1月…

  3. あ行

    【通称はじめ又七郎】大野右仲(おおのうちゅう)【箱館編成新選組頭取』

    大野右仲(おおのうちゅう) (天保7年12月8日~明治44年6…

  4. あ行

    【新撰組から甲陽鎮撫隊、彰義隊へ】岩崎 一郎(いわさき いちろう)【新撰組隊士】

    岩崎 一郎(いわさき いちろう) (天保15年~明治4年1月8…

  5. あ行

    【会津編成新撰組隊士】石田 入道(いしだ にゅうどう)【隊士名鑑】

    石田 入道(いしだ にゅうどう) (生没年未詳) 会津…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【箱館脱走軍役員外客員】松山藩士 伊藤 安右衛門(いとうやすえもん)【榎本艦隊開…
  2. あ行

    【池田屋事件の生き残り】大沢逸平(おおさわいっぺい)【尊王攘夷派】
  3. あ行

    【直心影流剣術の使い手】石井 勇次郎(いしい ゆうじろう)【新撰組隊士】
  4. あ行

    【昭和まで生き残った新撰組最後の隊士】池田 七三郎(いけだ しちさぶろう)(稗田…
  5. あ行

    【新撰組を命名】武家伝奏 飛鳥井 雅典(あすかいまさのり)
PAGE TOP