な行

【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】

中津 彦太郎(なかつひこたろう)

(天保4年~元治元年7月21日)

尊王志士。

彦太郎の他に、「直義」「義直」と名乗っていた。

肥後国菊池郡水次村の出身。
元、矢筈獄(やはずだけ)という四股名の
大坂力士

その後、赤星 彦太郎と名を変えて、
尊攘運動に加わり、
堺町門の変の後、長州へ行き、
七卿の警護についた。

池田屋に集まった二十数人の志士の中に
名前のあがっている一人であるが、
文久3年から元治元年に至るまでの行動は、
はっきりとしていない。

おそらく、高木 元右衛門らとともに、
三条 実実の命を受けて京都探索に上がり、
尊攘有志と朝議回復を策したのではないかと思われる。

池田屋事変では、襲撃を掻い潜って
長州屋敷へ逃れたといわれている。

その後、禁門の変に出撃し、
天王山で新撰組、幕府諸藩兵の追討を受け、
真木 和泉(まきいずみ)らとともに自決した。

墓所は、京都府大山崎町天王山にある。
享年32歳。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 701 times, 1 visits today)

【回天隊隊士】赤羽 音吉(あかばおときち)【隊士名鑑】前のページ

【尊王志士】赤星 彦太郎(あかぼしひこたろう)別名 中津 彦太郎次のページ

関連記事

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組脱走後、近藤勇を狙撃した】阿部 十郎(あべじゅうろう)【御陵衛士】
  2. な行

    【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】
  3. あ行

    【池田屋事件で斬死した革職人】大高又次郎(おおたかまたじろう)【大高製の皮具足】…
  4. あ行

    【土方歳三の丁稚奉公先】伊藤松坂屋(いとうまつざかや)【現 上野松坂屋】
  5. あ行

    【大塩平八郎の乱を鎮め】内山彦次郎(うちやまひこじろう)【新撰組に斬られた大阪西…
PAGE TOP