あ行

【回天隊隊士】赤羽 音吉(あかばおときち)【隊士名鑑】

赤羽 音吉(あかばおときち)

(?~明治元年11月5日)

回天隊隊士?

元会津藩士で、六石二人扶持。
明治元年11月5日に、
旧幕府軍の松前城攻撃で戦死した。

墓碑は北海道松前郡松前町日蓮宗法華寺に現存する。

墓碑の正面には
「義進院勇岳日英居士」
裏面に
「慶応四戊辰年十一月五日会津臣赤羽音吉」
と刻まれている。
間宮魁の『箱館脱走人名』に
「新撰組隊士・松前戦死赤羽音吉」
とあるが、
中島登ら複数の新撰組隊士の名簿には、
赤羽音吉の名は記載されていない。

墓碑にある、
「慶応四戊辰年十一月五日」は土方歳三のいる旧幕府軍の、
松前城攻撃の日での戦死である。

会津藩の、
『戊辰殉難追悼録』
には、浅倉 早之助隊附と記載されている。

浅倉は元回天隊隊長で、
新撰組隊士、石井 勇次郎は
『略記』の11月遡日の項に、
「士官隊五十人ヲ率ル者、朝倉隼之進也」
と記載している。

この士官隊は、土方歳三に付属し、
松前城攻撃に参加した回天隊を指し、
赤羽は新撰組隊士ではなかったと思われる。

享年26歳。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 950 times, 1 visits today)

【奇兵隊 第三代総管】赤根 武人(あかねたけと)※画像あり前のページ

【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新選組隊士】大谷良輔(おおたによしすけ)【隊士名鑑】

    大谷良輔(おおたによしすけ) (?~元治2年3月4日) …

  2. あ行

    【局長附人数から平隊士へ】上原栄作(うえはらえいさく)※植田栄作とも【隊士名鑑】

    上原栄作(うえはらえいさく) (?~慶応4年3月6日) …

  3. あ行

    【新撰組隊士】 相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)

    相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)天保13年~?新撰…

  4. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大野内蔵之介(おおの くらのすけ)【隊士名鑑】

    大野 内蔵之介(おおの くらのすけ) {生没年未詳) …

  5. あ行

    【土方歳三の丁稚奉公先】伊藤松坂屋(いとうまつざかや)【現 上野松坂屋】

      伊藤松坂屋(いとうまつざかや) (東京都台東区…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【尾関雅次郎の兄】尾関 弥四郎(おぜき やしろう)【新選組隊士】
  2. あ行

    【新撰組隊士】芦屋 昇(あしやのぼる)【諸士取調役兼監察】
  3. あ行

    【会津藩の出城 】猪苗代城跡(いなわしろじょうあと) 別名亀ヶ城【母成峠の戦い】…
  4. あ行

    【大坂東町奉行】有馬出雲守 則篤(ありまいずものかみのりあつ)
  5. あ行

    【新選組隊士】岡戸万次郎(おかどまんじろう)【筑後久留米出身】
PAGE TOP