あ行

【斎藤一の命を救った隊士】梅戸勝之進(うめどかつのしん)【新撰組隊士】

梅戸勝之進(うめどかつのしん)
 
(生没年未詳)
 
新撰組隊士。
慶応2年ごろ入隊。
 
翌3年6月の幕臣取り立てで見廻組並御雇の格を受けた。
この時、平隊士であった。
 
同年12月に起こった天満屋事件では、
戦闘中に指揮官の斎藤一を背後から襲った志士を抑え込み、
斎藤一の命を救い、勝之進は負傷した。 
 
翌4年1月、江戸に帰還する。
 
永倉新八は翌2月ごろ、梅戸勝之進らと洲崎遊郭に登楼したと記録している。
 

 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
その後、各地を転戦。
会津では山口二郎(斎藤一)の指揮下で漢一郎(あやいちろう)と篭役に就く。
同年9月12日に仙台で降伏。
横倉甚五郎は
「仙台エ残ル」
と記録している。
 

以後、消息は不明ながら永倉新八は、
死亡者と記録している。
 
 
墓所は、
東京都北区滝野川7丁目の寿徳寺境外墓地にある。
 
 

 
 

(Visited 7,767 times, 1 visits today)

【浪士組の取締役を担当した幕臣】鵜殿鳩翁(うどのきゅうおう)【別名 鵜殿長鋭(うどのながとし)】前のページ

【島田魁の遺品】『英名録』(えいめいろく)【新撰組隊士名簿】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方歳三も売った】石田散薬(いしださんやく)【薬の効果は?】

     石田散薬(いしださんやく) この薬は、土方 歳三生家…

  2. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】

    飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん) (文化6年~明治元年10…

  3. あ行

    【芹沢鴨と共に殺害された悲運の女性】お梅(おうめ)【太物問屋菱屋の妾】

    お梅(おうめ) (?~文久3年9月18日) 京都四条堀…

  4. あ行

    【新撰組隊士の謎】池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)

    池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう) 事件…

  5. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】

    伊東 隼之助(いとう はやのすけ) (天保14年~?) …

  6. あ行

    【大坂角力斬殺事件を扱った】大阪西町奉行所跡(おおさかにしまちぶぎょうしょあと)【大阪観光】

    大阪西町奉行所跡(おおさかにしまちぶぎょうしょあと) (大阪市…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】
  2. あ行

    【沖田総司内縁の妻?】沖田氏縁者の墓(おきたしえんじゃのはか)【京都光縁寺】
  3. あ行

    【近藤、土方、沖田参戦】新撰組が一躍有名になった事件 池田屋事件(池田屋事変)(…
  4. あ行

    【土方歳三も後送された】今市本陣跡(いまいちほんじんあと)【栃木観光】
  5. あ行

    【土方歳三が攻め入った城】宇都宮城跡(うつのみやじょうあと)【戊辰戦争】
PAGE TOP