あ行

【伝習隊第一大隊隊長】秋月 登之助(あきづきのぼりのすけ)※画像あり【会津藩士】

あきづき

秋月 登之助(あきづきのぼりのすけ)

(天保13年ごろ~?)

会津藩士。前名は江上 太郎。

父は江上 又八といい、会津田島の代官をしていた。
江上・秋月・原田氏は、その祖先が中国からの帰化人で、
同族であったため、まとめて秋月姓を称すように。

藩主、松平 容保に従って上洛していたので、
早くから新撰組と接触があったものと思われる。

〈スポンサードリンク〉

慶応4年3月、会津藩が江戸藩邸を引き上げる際、
登之助は江戸に残り、藩庁の了解の下
脱藩の形式を取って幕府軍に入隊し、
歩兵指図役並に任じられ、第七連隊付となる。

その後、伝習隊に転じ、
第一大隊の隊長となって、
大鳥 圭介の率いる幕府脱走軍と合流し、
宇都宮などで新政府軍と戦う。

この時、土方 歳三は登之助の下で、
参謀を務めている。

年齢的にも、実戦経験から見ても、
土方のほうが上であったはずだが、
土方は会津藩士である、登之助を立てていたと思われる。

会津戦争以後、登之助の詳細は明らかになっていないが、
墓所は
会津若松市の興徳寺にあり、「秋月登之助 明治18年1月6日 行年44才」
とある。

ただ明治19年7月、
加波山事件で投獄されいてた
下館の玉水 嘉一が、
小菅集治監で武士風の黒い獄衣を着た男から
声をかけられ、
その際その男が、
「拙者は秋月だ」
と名乗り、どうやら登之助だったらしいという
話が残っている。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 1,991 times, 1 visits today)

【東京観光】日野市立新選組のふるさと歴史館をたずねて(写真あり)【ゆかりの地】前のページ

【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】秋山 義三郎(あきやまぎさぶろう)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【局長附人数から平隊士へ】上原栄作(うえはらえいさく)※植田栄作とも【隊士名鑑】

    上原栄作(うえはらえいさく) (?~慶応4年3月6日) …

  2. あ行

    【新選組隊士】大町通南太郎(おおまちつなたろう)【隊士名鑑】

    大町通南太郎(おおまちつなたろう) (生没年未詳) 別…

  3. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】

    有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)(天保13年~元治元年7月1…

  4. あ行

    【土方歳三の許嫁?】於琴(おこと)【佐藤彦五郎の遠縁】

    於琴(おこと) (生没年未詳) 土方歳三の許嫁と伝えら…

  5. あ行

    【池田谷事件土方隊所属】伊木 八郎(いき はちろう)【新撰組隊士】

    伊木 八郎(いき はちろう) (生没年未詳) 摂津大坂…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【池田屋事件の生き残り】大沢逸平(おおさわいっぺい)【尊王攘夷派】
  2. あ行

    【新撰組屯所】 秋月右京亮邸跡(あきづきうきょうのすけていあと)【現、三菱東京U…
  3. あ行

    【沖田総司内縁の妻?】沖田氏縁者の墓(おきたしえんじゃのはか)【京都光縁寺】
  4. あ行

    【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】
  5. あ行

    【両長召抱人の後、土方歳三附属となった新撰組隊士】上田馬之丞(うえだうまのじょう…
PAGE TOP