あ行

【新撰組隊士】五十嵐 伊織(いがらしいおり)【箱館編成新選組第一分隊所属】

五十嵐 伊織
 
(生没年未詳)
 
江戸出身。
箱館編成新選組第一分隊所属隊士。
 
元会津藩卒で、御目見以下の身分。
また浪人の後に徳川家陸軍兵士になったとも言われている。
 
箱館戦争当時、青山 次郎の厄介に。
 
青山の部下ということになると、
慶応4年4月、回天隊・頭取となった青山に従い江戸から付属したのか、
会津あたりから付属したのかは定かになっていない。
また新選組への加入は、青山と同じ明治2年1月15日かと思われる。
 
箱館脱走軍裁判局の裁判役付属にも名前が載っている。
 
5月11日に新選組は弁天台場で下通方面を受け持ち、
多くの戦死者を出している。
 
〈スポンサードリンク〉
 
中島 登の記録によれば、
五十嵐だけが翌12日負傷と記録されている。
その日は台場での戦闘も小康状態だったので、11日の誤りかとも思われたが、
榎本艦隊蟠龍艦乗組二等士官 、蘆田 常徳の記録に当番中の新選組隊士が、
一人流れ弾に当たり負傷とあるので、
中島 登の記録の通りで間違いないと思われる。
 
五十嵐はこの負傷により病院入り。
津軽藩御預けの降伏人名簿には名前はないが、
後に豊津藩に御預けとなって、同3年1月に禁錮を解かれている。
 
 

(Visited 1,694 times, 1 visits today)

【幕府の蘭方医学校】医学所跡(いがくしょあと)【和泉橋観光】前のページ

【池田谷事件土方隊所属】伊木 八郎(いき はちろう)【新撰組隊士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【尾関雅次郎の兄】尾関 弥四郎(おぜき やしろう)【新選組隊士】

    尾関 弥四郎(おぜき やしろう) (天保2年~慶応元年11月7…

  2. あ行

    【土方歳三の許嫁?】於琴(おこと)【佐藤彦五郎の遠縁】

    於琴(おこと) (生没年未詳) 土方歳三の許嫁と伝えら…

  3. あ行

    【新撰組隊士】一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)【隊士名鑑】

    一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)  (生没年未詳…

  4. あ行

    【新撰組隊士】蟻通 甚五郎(ありとおしじんごろう)【蟻通 勘吾の別名?】

    蟻通 甚五郎(ありとおしじんごろう)(生没年未詳)…

  5. あ行

    【元回天隊頭取】碓氷昇之助(うすいしょうのすけ)【箱館編成新撰組】

    碓氷昇之助(うすいしょうのすけ) (?~明治元年11月5日)…

  6. あ行

    【新撰組隊士】 相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)

    相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)天保13年~?新撰…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】石井 七郎(いしい しちろう)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【永倉新八暗殺計画!?】荒木田 左馬之介(あらきださまのすけ)【新撰組隊士】
  3. あ行

    【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)【隊士名鑑…
  4. あ行

    【新撰組隊士】局長附人数 内山元次郎(うちやまもとじろう)【隊士名鑑】
  5. あ行

    【新撰組七番組伍長】安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)【隊士名鑑】
PAGE TOP