あ行

【新撰組隊士 教授心得並】逸見 勝三郎(いつみ かつさぶろう)【隊士名鑑】

逸見 勝三郎(いつみ かつさぶろう)
 
(文政13年~慶応4年1月5日)
 
甲州甲府出身。
新撰組隊士。
 
 
慶応元年4月、江戸で入隊し、
教授心得並となる。
 
 
慶応3年6月、幕臣に取り立てられ、
見廻組並御雇の格を受けるが、
鳥羽伏見の戦いで淀において戦死した。(淀千両松の戦い)
 
享年39歳。
 
 
〈スポンサードリンク〉
 

 
 

 
 

(Visited 560 times, 1 visits today)

【箱館戦争】一本木の戦闘、土方歳三最期の戦い【観光地】前のページ

【新撰組参謀から御陵衛士へ】 二番隊長 伊東 甲子太郎(いとう かしたろう)【油小路の変】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【尊王志士】赤星 彦太郎(あかぼしひこたろう)別名 中津 彦太郎

    赤星 彦太郎(あかぼしひこたろう)中津彦太郎参照→中津…

  2. あ行

    【箱館編成新撰組隊士】明石 覚四郎(あかしかくしろう)【元肥前唐津藩士】

    明石 覚四郎(あかしかくしろう)(生没年未詳)…

  3. あ行

    【新撰組隊士】家木 将監(いえき しょうげん)【隊士名鑑】

    家木 将監(いえき しょうげん) (生没年未詳) 新撰…

  4. あ行

    【箱館編成新撰組の隊士か?】石尾 健吉(いしお けんきち)【隊士名鑑】

    石尾 健吉(いしお けんきち) (?~明治元年11月5日)…

  5. あ行

    【天然理心流と北辰一刀流剣術の使い手】大槻銀蔵(おおつきぎんぞう)【新選組隊士】

    大槻銀蔵(おおつきぎんぞう) (生没年未詳) 大月、大…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】蟻通 甚五郎(ありとおしじんごろう)【蟻通 勘吾の別名?】
  2. あ行

    【新撰組に捉えられた見廻組隊士】大沢源次郎(おおさわげんじろう)
  3. あ行

    【壬生浪士結成二十四士の一人】遠藤丈庵(えんどうじょうあん)
  4. あ行

    【池田屋事件の被害者?】近江屋マサ(おうみやまさ)【近江屋女将】
  5. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】
PAGE TOP