あ行

【公武合体に尽力した維新十傑の一人】岩倉具視(いわくらともみ)【明治新政府の中枢】


 
 
岩倉具視(いわくらともみ)
 
 
(文政8年9月15日~明治16年7月20日)
 
北岡正治、周丸、対岳とも。
 
 
京都出身。公家。
 

 
公武合体派として、
和宮降嫁(かずのみやこうか)に尽力したが、
尊王攘夷派により排斥されて、洛外の岩倉村に蟄居する。
 
慶応3年3月に入洛を許されるが、
この間に、討幕派に転じており、薩摩や公家の背後で暗躍を重ねていた。
 
同2年9月には新撰組を脱した、高橋良之助を召抱え、
何者かの暗殺を企てている。
 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
同3年10月の討幕の密勅に関しては、
事前に長州藩主への官位復旧の沙汰書を発給した。
 
11月の坂本竜馬殺害事件では、大久保利通と連日文通を行い、
下手人と信じる新撰組への復讐を望んでいることが書かれていた。
 
12月9日に復権すると同時に、
王政復古で参与し、さらに議定、副総裁などを歴任し、
明治新政府の中枢として活躍した。
 
岩倉具視の死亡時には国葬とされた。
 
享年59歳。
 
墓所は東京都品川区南品川5丁目の
海晏寺にある。
 
 

 
 
〈スポンサードリンク〉

(Visited 4,450 times, 1 visits today)

【山南敬助の活躍】不逞浪士による呉服屋「岩城升屋」襲撃事件(いわきますやしゅうげきじけん)【愛刀「赤心沖光」登場】前のページ

【新撰組から甲陽鎮撫隊、彰義隊へ】岩崎 一郎(いわさき いちろう)【新撰組隊士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【回天隊隊士】赤羽 音吉(あかばおときち)【隊士名鑑】

    赤羽 音吉(あかばおときち)(?~明治元年11月5日)…

  2. あ行

    【回天隊隊士】浅倉隼之助(あさくらはやのすけ)【土方歳三と共闘】

    浅倉 隼之助(あさくらはやのすけ)(生没年未詳)朝倉・…

  3. あ行

    【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】

    小原 銀蔵(おはら ぎんぞう) (生没年未詳) 新選組…

  4. あ行

    【新撰組隊士の謎】池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)

    池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう) 事件…

  5. あ行

    【新撰組七番大砲組所属】安藤 雅次郎(あんどうまさじろう)【隊士名鑑】

    安藤 雅次郎(あんどうまさじろう)(生没年未詳)新撰組…

  6. あ行

    【新撰組隊士から】足立 林太郎(あだちりんたろう)【札幌区議会議員へ】

    足立 林太郎(あだちりんたろう)(弘化4年~大正8年8月16日…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【池田屋事件後の浪人狩りで斬られた】今井 三郎右衛門(いまい さぶろうえもん)【…
  2. あ行

    【池田屋事件の被害者?】近江屋マサ(おうみやまさ)【近江屋女将】
  3. あ行

    【東山道鎮撫総督軍】有馬 籐太(ありまとうた)【流山で新撰組を襲撃】
  4. あ行

    【斎藤一の墓所】阿弥陀寺(あみだじ)※画像あり【 会津戊辰戦争観光】
  5. あ行

    【新撰組隊士】新井 忠雄(あらいただお)【その後、赤報隊へ】
PAGE TOP