あ行

【箱館戦争で敵討ちを果たした】印具 馬作(いんぐ まさく)【新撰組隊士】

印具 馬作(いんぐ まさく)
 
(天保14年5月22日~明治33年5月27日)
 
元肥前唐津藩士。本国は豊後。
幼名 馬之助
箱館編成新撰組隊士。
 
幼名 馬之助、嘉永2年12月に官悦。
安政元年11月に三治と改称。
元治元年9月3日より馬作を名乗る。
 
明治初期、帆足 徹之助と改名する。

箱館編成新撰組隊士だが、所属は不明。
第三分隊の可能性が高いとされる。

唐津藩士、印具 官太興治 の長男。
 
〈スポンサードリンク〉
 
嘉永2年12月27日に表坊主見習いに召し出されて以来
勘定役などを歴任。
 
慶応3年7月27日、御徒目付席(おかちめせき)、
同4年1月13日、御代官並席寺社宗旨方下役となる。
 
禄高八石三人扶持。
 
慶応4年3月12日に市橋 卯左衛門率いる藩兵の一員として唐津を出発し、
豊前中津より船で海路大坂へ向かい、
4月8日京都に到着する。
 
朝命により、同地を発し、6月4日江戸に到着。

7月28日、部隊を脱し、榎本艦隊長鯨艦に乗り込み
8月17日、朝別船に移って19日夕方寒風沢(さぶさわ)沖に投錨後、
小舟をもって塩釜に上陸する。
 
※画像は榎本艦隊長鯨艦
長鯨丸
 
 
8月23日、白石において小笠原 長行一行と合流している。
その後、奥羽列藩同盟が瓦解をはじめたことに伴い、
仙台に逃れる。
 
※画像は小笠原 長行(おがさわら ながみち)
小笠原
 
9月中旬、同地において新選組に加入。
9月20日朝、先発し松島滞在中の長行一行のもとへ赴き、
新撰組加入などについて報告している。
 
また10月3日朝に、石巻から長行一行が榎本艦隊開陽艦に乗船する時にも
見送りのため供をしてついていった。
 
 
その後、蝦夷地へ渡航し、七重村の戦闘を経て箱館に至り、
早速、同所関門の守備を受け持つ。
 
〈スポンサードリンク〉
 
新撰組時代の逸話が残っている。
 
箱館陥落直前の戦闘での事だったらしいが、
慕っていた胖之助公子を斃した敵を発見し、
たちまち近づいたかと思いきや相手の刀を引き抜いて斬り捨て、
敵討ちの本懐を遂げたという。
 
この刀というのが胖之助のもので、
戦死の折、奪い取られたものだったという。
後年、この刀は小笠原家に持参され、
胖之助の墓に納められたという。
 
この事が原因ではないかと思われるが、
下記通達所に見られるように印具だけ、
処分が重くなっている。
 
『唐津藩知事 小笠原長国
元其藩帆足徹之助永蟄居申付置候
処今般被差更ニ謹慎申付候事
  三月       兵部省』
 
明治4年1月14日、
唐津藩士たちによって嘆願書が提出されるなどして、
3月17日になってようやく釈放された。
 
飄々としていたが、頑固一徹の人物であったという。
 
佐賀県東松浦郡北波多村竹有28番地において没し、
法号を
「英俊院鐵翁義雄居士」
という。

 

(Visited 689 times, 1 visits today)

【池田谷事件土方隊所属】伊木 八郎(いき はちろう)【新撰組隊士】前のページ

【新撰組剣術師範】池田 小三郎(いけだ こさぶろう)【伍長】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【欧州留学した唐津藩士】尾崎 俊蔵(おざきしゅんぞう)【小笠原長行世話役】

    尾崎俊蔵(おざきしゅんぞう) (生没年未詳) 和一郎と…

  2. ま行

    【箱館編成新撰組会計方所属 】本武 権平(もとたけ ごんべい)【隊士名鑑】

    本武 権平(もとたけ ごんべい)  (文政9年~?) …

  3. あ行

    【新撰組七番組伍長】安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)【隊士名鑑】

    安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)(?~慶応4年)新…

  4. あ行

    【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)【隊士名鑑】

    岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう) (嘉永2年~?)  …

  5. あ行

    【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】

    浅野 藤太郎(あさのとうたろう)(?~慶応3年?)備前…

  6. あ行

    【新撰組隊士】 相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)

    相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)天保13年~?新撰…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】芦屋 昇(あしやのぼる)【諸士取調役兼監察】
  2. あ行

    【新撰組隊士】局長附人数 内山元次郎(うちやまもとじろう)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【元回天隊頭取】碓氷昇之助(うすいしょうのすけ)【箱館編成新撰組】
  4. あ行

    【池田屋事件で犠牲となった甲冑職人】大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ)【尊王志士】…
  5. な行

    【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】
PAGE TOP