あ行

【元伊勢桑名藩卒】岡村亀太郎(おかむらかめたろう)【新選組隊士】

岡村亀太郎(おかむらかめたろう)
 
(生没年未詳)
 
元伊勢桑名藩卒。
 
仙台加盟新選組所属隊士。
 
 
〈スポンサードリンク〉

 
 
明治元年9月中旬、仙台において新選組に加入。
 
蝦夷地に渡航しての初戦、
10月24日の七重村戦で、桑名藩の一隊は本道を守った。
味方は少人数であったが、敵の大群相手に壮絶な戦いを挑む。
 
多勢に無勢、次第に後退を余儀なくされ、
この時に被弾したが、幸い傍らにいた上官、
石井勇次郎に救われて九死に一生を得た。
 
治療のため、来援のフランス軍人に後送された。
 
被弾した傷が重傷だったため、病院での治療が長引き、
その後の新選組の戦闘記録からは姿を消す。
 
 
その後、
明治2年8月、東京送りとなり、島原藩御預けとなる。
 
翌3年1月に謹慎を解かれ、藩に使役した。
 
 
その際の記録が残っている。
 
 
 島原藩知事 松平忠和
元新撰組付属岡邨亀太郎儀兼而預置
候処今般被差免候条於其藩可使役事
  正月   兵部省

 

(Visited 795 times, 1 visits today)

【新選組隊士】岡戸万次郎(おかどまんじろう)【筑後久留米出身】前のページ

【四番隊所属新選組隊士】小川一作(おがわいっさく)【天然理心流剣術】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組隊士】蟻通 甚五郎(ありとおしじんごろう)【蟻通 勘吾の別名?】

    蟻通 甚五郎(ありとおしじんごろう)(生没年未詳)…

  2. あ行

    【会津藩の出城 】猪苗代城跡(いなわしろじょうあと) 別名亀ヶ城【母成峠の戦い】

      猪苗代城跡(いなわしろじょうあと) 別名亀ヶ城 …

  3. ま行

    【箱館編成新撰組会計方所属 】本武 権平(もとたけ ごんべい)【隊士名鑑】

    本武 権平(もとたけ ごんべい)  (文政9年~?) …

  4. あ行

    【回天隊から新撰組へ】青山 次郎(あおやまじろう)【箱館編成新撰組第一分隊指図役】

    青山 次郎(治郎とも)(あおやまじろう)(生没年未詳)…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【初代中央気象台長】幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)※画像あり
  2. あ行

    【新撰組隊士】一瀬 寛治(いちのせ かんじ)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【近藤勇の天然理心流四代目襲名披露試合が行われた】大國魂神社(おおくにたまじんじ…
  4. あ行

    【新選組隊士】大村安宅(おおむらやすたく)【尊王志士】
  5. あ行

    【沖田総司内縁の妻?】沖田氏縁者の墓(おきたしえんじゃのはか)【京都光縁寺】
PAGE TOP