あ行

【八番大砲組所属】小原 孔三(おはら こうぞう)【新選組隊士】

小原 孔三(おはら こうぞう)
 
(生没年未詳)
 
小原 幸造とも。
武蔵江戸出身。 
 
新選組隊士。
 
元治元年6月以降、12月以前に入隊。
 
同年暮れに作成された、
『行軍録』
では、
八番大砲組
に所属し、
のちに伍長に昇格する。
 
慶応3年6月10日の幕臣取り立てでは、
見廻組並御雇の格を受けた。
 
翌4年1月、
鳥羽伏見の戦いを経て江戸に帰還するが、
ほどなくして脱走する。
 

(Visited 155 times, 1 visits today)

【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】前のページ

【御陵衛士結成の手助けをした】戒光寺(かいこうじ)【京都 新選組との関係】次のページ

関連記事

  1. さ行

    【新撰組最強の無敵の剣!?】三番組隊長 斎藤 一(さいとう はじめ)【ついに顔写真が】

     ※画像は斎藤 一の長男・勉の面影が一に似ているので、勉の…

  2. あ行

    【新撰組隊士】池田 庄司(いけだ しょうじ)【隊士名鑑】

    池田 庄司(いけだ しょうじ) (生没年未詳) 新選組…

  3. あ行

    【尾関雅次郎の兄】尾関 弥四郎(おぜき やしろう)【新選組隊士】

    尾関 弥四郎(おぜき やしろう) (天保2年~慶応元年11月7…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】家木 将監(いえき しょうげん)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【新撰組諸士取調役兼監察】今井 裕次郎(いまい ゆうじろう)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【新選組旗役】尾関 雅次郎(おぜき まさじろう)【諸士取調役兼監察】
  4. あ行

    【新撰組剣術師範】池田 小三郎(いけだ こさぶろう)【伍長】
  5. た行

    【箱館編成新撰組隊士】高仲 重次郎(たかちゅうしげじろう)※別名 天野 十郎
PAGE TOP