ま行

【箱館編成新撰組会計方所属 】本武 権平(もとたけ ごんべい)【隊士名鑑】

本武 権平(もとたけ ごんべい)

 
 
(文政9年~?)
 
権兵衛とも。
維新後、乾 光洋と改名。
江戸の生まれ。
 
元備中松山藩士(江戸定府)
箱館編成新撰組会計方所属。
 
 

 
身分は御供頭御次出入で、
禄高50石。
 
戊辰戦争のさなか、
会津藩の配色が濃くなるに及び藩侯板倉勝全と共に、
米沢を通過し仙台へ逃れる。
 
明治元年9月中旬、
同地において新撰組に加入
ただ他の松山藩士たちよりも、
所用のため少々遅れての加入であったようである。
 
入隊後、蝦夷地へ渡り、
会計方として俗務をこなす。
 
板倉勝静香の身辺の世話にも関係したようで、
開陽艦が江差沖に沈没した時などは、
同艦に預けておいた松山藩の勝静や家臣の刀剣類が入った
大小各一箱の引き上げなどを依頼される。
 
 
同2年5月15日、弁天台場で降伏。
 
津軽藩御預け後、東京送りとなって、
11月19日に芝山内最勝院で旧藩に引き渡される。 
 
29日に国元へ護送されるが、謹慎生活がなおも続いた。 
翌3年1月ようやく許されて自由の身となる。
 

 
〈スポンサードリンク〉
 

(Visited 309 times, 1 visits today)

【会津藩の出城 】猪苗代城跡(いなわしろじょうあと) 別名亀ヶ城【母成峠の戦い】前のページ

【新撰組六番隊組長 副長助勤】井上 源三郎(いのうえげんざぶろう)【子孫が資料館を運営】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【池田屋事件参戦】奥沢 栄助(おくざわえいすけ)【新選組隊士伍長】

    奥沢 栄助(おくざわえいすけ) (?~元治元年6月5日) …

  2. あ行

    【新選組隊士】沖田 承之進(おきたしょうのしん)【江戸入隊】

    沖田 承之進(おきたしょうのしん) (弘化4年~生没年不詳)…

  3. あ行

    【尾関雅次郎の兄】尾関 弥四郎(おぜき やしろう)【新選組隊士】

    尾関 弥四郎(おぜき やしろう) (天保2年~慶応元年11月7…

  4. あ行

    【会津編成新選組付医者】大宮友賢(おおみやともかた)【新遊撃隊】

    大宮友賢(おおみやともかた) (生没年未詳) 友実とも…

  5. あ行

    【新撰組隊士】芦屋 昇(あしやのぼる)【諸士取調役兼監察】

    芦屋 昇(あしやのぼる)(生没年未詳)肥後出身。新…

  6. あ行

    【密通により切腹】石川 三郎(いしかわ さぶろう)【新撰組隊士】

    石川 三郎(いしかわ さぶろう) (弘化2年~慶応元年6月21…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新選組隊士】岡島品三郎(おかじましなさぶろう)【同志連名記に記載】
  2. あ行

    【沖田総司終焉の地!?】東京都台東区の今戸神社(いまどじんじゃ)【招き猫発祥の地…
  3. あ行

    【大石内蔵助や近藤勇も通った】 京都祇園一力亭(いちりきてい)【京都に現存】
  4. あ行

    【甲陽鎮撫隊の落合場所となった】大久保主膳正邸跡(おおくぼしゅぜんのしょうていあ…
  5. あ行

    【伝習隊歩兵隊長】大川正次郎(おおかわしょうじろう)【隊士名鑑】
PAGE TOP