あ行

【新撰組の給料】池田屋事件の報奨金(いけだやじけんのほうしょうきん)

池田屋事件の報奨金(いけだやじけんのほうしょうきん)
 
元治元年8月4日、
池田屋事件での働きに対して、
幕府は新撰組に500両の恩賞金と
100両の薬種料

計600両の報奨金を与えている。 
 
新撰組はこれを、
その働きによって分配した。
 
金10両 別段金20両 近藤 勇

金10両 別段金13両 土方 歳三

金10両充 別段金10両充 沖田 総司、永倉 新八、藤堂 平助、谷 万太郎、
浅野 藤太郎、武田 観柳斎

金10両充 別段金7両充 井上 源三郎、原田 佐之助、斉藤 一、笹塚 峯三、
林 信太郎、島田 魁、川島 勝司、葛山 武八郎、谷 三十郎、
三品 仲治、蟻通 勘吾 
 
金10両充 別段金5両充 松原 忠司、伊木 八郎、中村 金吾、尾関 弥四郎、
宿院 良蔵、佐々木 蔵之允、河合 耆三郎、坂井 兵庫、
木内 峯太、松平 喜次郎、竹内 元太郎、近藤 周平
 
金10両充 別段金10両 三人へ
 
一律に支給された10両が事件参加手当。
別段金に違いがあるのは当日の働きの差
近藤率いる第一次斬り込みグループ、
土方隊の屋内グループ、屋外グループという持ち場によって、
区別されたものと考えられる。
 
なお最後の「三人」は、
池田屋での戦闘で即死した、奥沢 栄助
負傷後死亡した、安藤 早太郎、新田 革左衛門のことである。

 
また、近藤 勇には別途、
三善長道 作の
新刀一振りと酒樽が授けられた。
 
三善長道

 

(Visited 3,092 times, 1 visits today)

【新撰組隊士の謎】池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)前のページ

【獄中で獄死した池田屋主人】池田屋 惣兵衛(いけだやそうべえ)(入江 惣兵衛)【池田谷事件舞台】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新選組隊士】大町通南太郎(おおまちつなたろう)【隊士名鑑】

    大町通南太郎(おおまちつなたろう) (生没年未詳) 別…

  2. あ行

    【土佐勤皇党】大利鼎吉(おおりていきち)【坂本龍馬、田中光顕と交流のあった】

    大利鼎吉(おおりていきち) (天保13年~慶応元年1月8日)…

  3. あ行

    【新撰組も参加した】宇都宮城の戦い(うつのみやじょうのたたかい)攻防戦【土方歳三負傷】

    宇都宮城の戦い(うつのみやじょうのたたかい) 宇都宮藩は、…

  4. あ行

    【新撰組隊士】芦屋 昇(あしやのぼる)【諸士取調役兼監察】

    芦屋 昇(あしやのぼる)(生没年未詳)肥後出身。新…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【箱館脱走軍役員外客員】松山藩士 伊藤 安右衛門(いとうやすえもん)【榎本艦隊開…
  2. な行

    【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】
  3. あ行

    【明保野亭事件の舞台】明保野亭跡(あけぼのていあと)
  4. あ行

    【土方歳三も売った】石田散薬(いしださんやく)【薬の効果は?】
  5. あ行

    【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】
PAGE TOP