あ行

【両長召抱人の後、土方歳三附属となった新撰組隊士】上田馬之丞(うえだうまのじょう)【隊士名鑑】

上田馬之丞(うえだうまのじょう)
(安政元年~?)

上田馬之介、上原馬之介、槇原右馬之助とも。

遠江浜松出身。
新撰組隊士。

慶応3年6月以降に入隊し、
両長召抱人となる 。

翌4年1月、
鳥羽伏見の戦いを経て、江戸に帰還。

五兵衛新田、会津と転戦する。
 
〈スポンサードリンク〉

箱館に渡航後は土方歳三附属となるが、
松前もしくは江差で新政府軍に捕縛されたと言われている。

また別の説によれば松前で戦死とも伝えられている。

(Visited 743 times, 1 visits today)

【箱館編成新撰組第一分隊所属隊士】上田安達之助(うえだあだちのすけ)【隊士名鑑】前のページ

【局長附人数から平隊士へ】上原栄作(うえはらえいさく)※植田栄作とも【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方歳三の遺品を届けた少年隊士】市村 鉄之助(いちむら てつのすけ)【ピースメーカー鐵主人公】

    (画像はNHK大河ドラマスペシャル 【新撰組 土方歳三最期の一日】…

  2. あ行

    【池田屋事件で戦死した弓の達人】安藤 早太郎(あんどうはやたろう)【新撰組副長助勤】

    安藤 早太郎(あんどうはやたろう)(?~元治元年7月22日)…

  3. あ行

    【土方歳三が攻め入った城】宇都宮城跡(うつのみやじょうあと)【戊辰戦争】

     宇都宮城跡(うつのみやじょうあと) (栃木県宇都宮市…

  4. あ行

    【壬生浪士組結成二十四士の一人】阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)【北辰一刀流】

    阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)(天保13年~文久3年4月…

  5. あ行

    【今市の戦い】和尚塚(おしょうづか)【旧幕軍戦死者合祀墓】

    和尚塚(おしょうづか) (栃木県今市市今市57番地近辺、国の特…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組を命名】武家伝奏 飛鳥井 雅典(あすかいまさのり)
  2. あ行

    【別撰組所属会津藩士】飯沼 友次郎(いいぬま ともじろう)
  3. あ行

    【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)
  4. あ行

    【池田屋事件参戦】奥沢 栄助(おくざわえいすけ)【新選組隊士伍長】
  5. あ行

    【昭和まで生き残った新撰組最後の隊士】池田 七三郎(いけだ しちさぶろう)(稗田…
PAGE TOP