あ行

【箱館編成新撰組隊士】明石 覚四郎(あかしかくしろう)【元肥前唐津藩士】

明石 覚四郎(あかしかくしろう)

(生没年未詳)

箱館編成新撰組第二分隊所属隊士。
元肥前唐津藩士。
江戸の生まれ。

慶応4年6月26日、
船で江戸を出発し、相馬港に上陸。
7月22日に会津若松に至る。
26日に若松を出発し、8月4日白石に到着し、
長行(小笠原 長行(おがさわら ながみち))一行と合流する。

後に奥羽列藩同盟が瓦解をはじめた事に伴い、
同地を引き払う。

9月中旬、仙台において新撰組に加入。
蝦夷地に渡航し、その初戦、
10月24日の七重村戦闘において奮戦し。
肩に銃弾を受ける。
この弾丸は病院でも摘出できず、
そのまま体内に残る。

回復後、新撰組に復帰。
箱館市中の取締や数度の戦闘に従軍し、職務に励む。

明治2年5月15日、弁天台場で降伏謹慎。
津軽藩御預け後、東京送りとなって、
旧藩に引き渡される。
明治3年1月に許され、自由の身になった。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 696 times, 1 visits today)

【回天隊から新撰組へ】青山 次郎(あおやまじろう)【箱館編成新撰組第一分隊指図役】前のページ

【奇兵隊 第三代総管】赤根 武人(あかねたけと)※画像あり次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組七番大砲組所属】安藤 雅次郎(あんどうまさじろう)【隊士名鑑】

    安藤 雅次郎(あんどうまさじろう)(生没年未詳)新撰組…

  2. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】

    飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん) (文化6年~明治元年10…

  3. あ行

    【新撰組隊士稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう)【隊士名鑑】

    稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう) (弘化2年~?) …

  4. あ行

    【水口藩家老岡田 直二郎暗殺】安藤 鉄馬(あんどうてつま)【尊王志士】

    安藤 鉄馬(あんどうてつま)(天保14年9月9日~元治元年7月…

  5. あ行

    【新撰組隊士】天海 勝之進(あまみかつのしん)【局長附人数】

    天海 勝之進(あまみかつのしん)(生没年未詳)勝之…

  6. あ行

    【新撰組隊士】五十嵐 伊織(いがらしいおり)【箱館編成新選組第一分隊所属】

    五十嵐 伊織 (生没年未詳) 江戸出身。箱館編成新…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【回天隊から新撰組へ】青山 次郎(あおやまじろう)【箱館編成新撰組第一分隊指図役…
  3. あ行

    【池田屋事件で斬死した革職人】大高又次郎(おおたかまたじろう)【大高製の皮具足】…
  4. あ行

    【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】
  5. あ行

    【新撰組も参加した】宇都宮城の戦い(うつのみやじょうのたたかい)攻防戦【土方歳三…
PAGE TOP