あ行

【新選組隊士】大月藤三(おおつきとうぞう)【隊士名鑑】

大月藤三(おおつきとうぞう)
 
(生没年未詳)
 
新選組隊士。
 
慶応3年6月以降に入隊し、
局長附人数となる。
 
翌4年1月、
鳥羽伏見の戦いを経て江戸に帰還するも、
ほどなくして、
脱走とも死亡とも伝わっている。
 
〈スポンサードリンク〉

(Visited 377 times, 1 visits today)

【天然理心流と北辰一刀流剣術の使い手】大槻銀蔵(おおつきぎんぞう)【新選組隊士】前のページ

【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【芹沢鴨と共に殺害された悲運の女性】お梅(おうめ)【太物問屋菱屋の妾】

    お梅(おうめ) (?~文久3年9月18日) 京都四条堀…

  2. あ行

    【東山道鎮撫総督軍】有馬 籐太(ありまとうた)【流山で新撰組を襲撃】

    東山道鎮撫総督軍 有馬 籐太(ありまとうた)(天保8年~大正1…

  3. あ行

    【戊辰戦争時、新撰組も乗せた】榎本艦隊(えのもとかんたい)【五稜郭入城】

    榎本艦隊(えのもとかんたい) 明治元年8月19日、開陽艦以…

  4. あ行

    【八番大砲組所属】小原 孔三(おはら こうぞう)【新選組隊士】

    小原 孔三(おはら こうぞう) (生没年未詳) 小原 …

  5. あ行

    【新撰組剣術師範】池田 小三郎(いけだ こさぶろう)【伍長】

    池田 小三郎(いけだ こさぶろう) (天保13年~慶応4年1月…

  6. あ行

    【唐津藩主小笠原長泰の四男】小笠原胖之助(おがさわらはんのすけ)【仙台加盟新選組指図役】

    小笠原胖之助(おがさわらはんのすけ) (嘉永5年~明治元年10…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】
  2. あ行

    【新撰組隊士】青地 源太郎(あおちげんたろう)【隊士名鑑】
  3. か行

    【近藤勇を捕らえた】香川 敬三(かがわ けいぞう)【水戸藩士】
  4. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】
  5. あ行

    【大坂東町奉行】有馬出雲守 則篤(ありまいずものかみのりあつ)
PAGE TOP