あ行

【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】

大鳥圭介(おおとりけいすけ)
(写真中央が大鳥圭介)
 
(天保3年2月26日~明治44年4月15日) 

播州赤穂郡細念村の医師、小林直輔の長男。
 
名は純彰、号は如楓。
 
緒方洪庵、坪井忠益に蘭学を学び、
江川塾に聘さられて兵学の講義を行っていた。
また、中浜万次郎(ジョン万次郎)から英語を学んでいた。
 
(画像は緒方洪庵と中浜万次郎)
 

 
 

 
 
尼崎・阿波藩士を経て、
慶応2年に幕臣となる。
 
開成所洋学教授を経て陸軍に入り、
歩兵差図役頭取となり、
仏国軍事教官団による仏式操練を学び、
翌3年に
伝習大隊長
10月に歩兵頭並、
翌明治元年1月に、歩兵頭。
2月に歩兵奉行と進んだ。
 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
4月に江戸を脱走し、下総市川に挙兵し、
総督に推され、
土方歳三を副将として、
以後、野洲、会津と転戦して仙台から榎本艦隊に合流し、
10月に蝦夷地へ上陸した。
12月の選挙により、
脱走軍の陸軍奉行となる。
 
 
明治2年5月、
新政府軍と戦う利無く、
降伏後は、
東京の軍務局糺問所に入獄。
 
許された後、

学習院長、
華族女学校長、
清国公使、
枢密顧問官

を歴任した。
 
爵位は男爵
 
明治44年、
神奈川県で食道がんの為、没した。
享年77歳。
 
(画像は後年の大鳥圭介)
 
 

 
大鳥圭介の墓所は、
東京都港区南青山2丁目32−2の青山霊園にある。
 

 
 

(Visited 5,007 times, 1 visits today)

【新選組隊士】大月藤三(おおつきとうぞう)【隊士名鑑】前のページ

【通称はじめ又七郎】大野右仲(おおのうちゅう)【箱館編成新選組頭取』次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)

     大滝の戦い(おおたきのたたかい) 明治元年11月11…

  2. あ行

    【南千住にある幕府軍の墓所】円通寺(えんつうじ)【彰義隊戦死墓、黒門】

    円通寺(えんつうじ) (東京都荒川区南千住1丁目59-11)…

  3. あ行

    【池田屋事件の被害者?】近江屋マサ(おうみやまさ)【近江屋女将】

    近江屋マサ(おうみやまさ) (?~元治元年6月5日) …

  4. あ行

    【清川八郎の虎尾の会】池田 徳太郎(いけだ とくたろう)(池田 種徳)【浪士組】

     池田 徳太郎(いけだ とくたろう) (天保2年10月…

  5. あ行

    【近藤勇を襲撃した元新撰組隊士】内海次郎(うつみじろう)【新撰組から御陵衛士へ】

    内海次郎(うつみじろう) (天保6年~?) 二郎、正忠…

  6. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】

     和泉守兼定(いずみのかみかねさだ) 古刀関の孫六兼元…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】
  2. あ行

    【壬生浪士組結成二十四士の一人】家里 次郎(いえざと つぐお)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】
  4. あ行

    【新撰組の名を騙り斬首】石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい)【さらし首】
  5. あ行

    【新撰組隊士】新井 破魔男(あらいはまお)【隊士名鑑】
PAGE TOP