あ行

【神道無念流】撃剣館・岡田十松道場跡(おかだじゅうまつどうじょうあと)【永倉新八】

撃剣館・岡田十松道場跡(げきけんかん・おかだじゅうまつどうじょうあと)
 
(東京都千代田区神田小川町三丁目)
 
神道無念流。
 
撃剣館。
 
 
〈スポンサードリンク〉


 
 
永倉新八が初めて剣を学んだ道場。
 
錦華小学校(現、お茶の水小学校)南東の一角にあたる。
 
永倉新八は、
弘化3年ごろに入門し、
15歳の嘉永6年には切紙
その3年後には、
本目録を授与されたという。
 
その翌年に脱藩し、
百合元道場、坪内道場と巡り、
近藤勇と出会うこととなる。
  
 
【撃剣館・岡田十松道場跡】
 

 
 
現在、道場跡地は駐車場になっている様である。
 
 

(Visited 1,706 times, 1 visits today)

【勝海舟に金の無心】岡田五郎(おかだごろう)【新選組局長附人数】前のページ

【新選組五番隊組長】尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)、離隊後の行方は?【副長助勤】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】

     和泉守兼定(いずみのかみかねさだ) 古刀関の孫六兼元…

  2. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】

    飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん) (文化6年~明治元年10…

  3. あ行

    【池田屋事件の生き残り】大沢逸平(おおさわいっぺい)【尊王攘夷派】

    大沢逸平(おおさわいっぺい) (?~明治12年9月) …

  4. あ行

    【新撰組隊士】上田金吾(うえだきんご)※上田清蔵と同一人物とも【隊士名鑑】

    上田金吾(うえだきんご) (生没年未詳)  新撰組…

  5. あ行

    【池田屋事件後獄中で斬られた】内山太郎右衛門(うちやまたろうえもん)【奇兵隊】

    内山太郎右衛門 (天保12年~元治元年7月20日) 奇…

  6. あ行

    【通称はじめ又七郎】大野右仲(おおのうちゅう)【箱館編成新選組頭取』

    大野右仲(おおのうちゅう) (天保7年12月8日~明治44年6…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【壬生浪士結成二十四士の一人】遠藤丈庵(えんどうじょうあん)
  2. あ行

    【新撰組隊士 上田清蔵が捕縛された】大坂東町奉行所跡(おおさかひがしまちぶぎょう…
  3. ま行

    【箱館編成新撰組会計方所属 】本武 権平(もとたけ ごんべい)【隊士名鑑】
  4. あ行

    【浪士組の取締役を担当した幕臣】鵜殿鳩翁(うどのきゅうおう)【別名 鵜殿長鋭(う…
  5. あ行

    【新撰組隊士】市橋 鎌吉(いちはし けんきち)【隊士名鑑】
PAGE TOP