あ行

【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】

小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)
 
(生没年未詳)
 
新選組隊士。
 
元治元年10月前後に入隊。
 
同年11月に近藤勇と共に、
会津藩邸を「銀蔵」なる者が訪れた記録がある。
 
小原銀蔵の事と思われるが、
大槻銀蔵の可能性もある。
 
同年12月の編成では、
馬験兼使番として近藤勇の脇を固めた。
 
慶応元年7月以前に離隊している。
 

(Visited 399 times, 1 visits today)

【変名 武部 銀次郎】乙部 剛之進(おとべ ごうのしん)【箱館編成新選組隊士】前のページ

【八番大砲組所属】小原 孔三(おはら こうぞう)【新選組隊士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】

     石坂 周造(いしざか しゅうぞう) (天保3年~明治…

  2. あ行

    【箱館編成新撰組第一分隊所属隊士】上田安達之助(うえだあだちのすけ)【隊士名鑑】

    上田安達之助(うえだあだちのすけ)(嘉永2年~?)安達…

  3. あ行

    【箱館戦争】一本木の戦闘、土方歳三最期の戦い【観光地】

    一本木の戦闘(いっぽんぎのせんとう)    一…

  4. あ行

    【新撰組隊士】新井 忠雄(あらいただお)【その後、赤報隊へ】

    新井 忠雄(あらいただお)(天保6年2月7日~明治24年2月1…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【尊王攘夷派の仙台藩執政】遠藤文七郎(えんどうぶんしちろう)【塩釜神社宮司』
  2. た行

    【箱館編成新撰組隊士】高仲 重次郎(たかちゅうしげじろう)※別名 天野 十郎
  3. あ行

    【鳥羽伏見の戦いから帰還】江戸帰還隊士(えどきかんたいし)【新撰組隊士】
  4. あ行

    【新撰組から甲陽鎮撫隊、彰義隊へ】岩崎 一郎(いわさき いちろう)【新撰組隊士】…
  5. あ行

    【斎藤一の墓所】阿弥陀寺(あみだじ)※画像あり【 会津戊辰戦争観光】
PAGE TOP