あ行

【土方歳三の最期に立ち会った】大島寅雄(おおしまとらお)【歩兵頭並伝習第一大隊分隊長】

大島寅雄(おおしまとらお)
 
(天保13年5月15日~大正5年11月7日)
 
幕臣。
元小人目付。
 
慶応4年4月11日m
江戸を脱走し、伝習第一大隊書記として従軍。
6月、書記を辞し、土方歳三に附属する。
 
7月24日、
脱走軍総督竹中重固の命により、
歩兵頭並伝習第一大隊分隊長となる。
 
8月21日、母成峠の戦いで、外股に銃傷を負い敗走中、
臀部を撃たれ木地小屋で死を覚悟したが、
山口二郎(斎藤一)、中島登によって救出される。
 
若松城下で治療を受け、
安富才輔らと米沢城下を通って仙台へ。
 
〈スポンサードリンク〉
 
10月、
土方歳三らと大江丸に乗り蝦夷へ渡る。
 
松前攻略に軍監として加わり、蝦夷平定後、
陸軍奉行添役となる。
 
翌年3月、宮古湾海戦に参加して負傷。
4月、土方歳三に従って二股口に出陣し、
衝鋒隊を督戦した。
 
 
5月11日、
一本木において土方歳三の最期に立ち会い、
馬に鞭打って五稜郭に報じたと伝えられる。
 
16日、
五稜郭の軍使として大野藩陣所に赴き、
攻撃の猶予を願うとともに、
翌朝、
総裁 榎本武揚が出頭することを伝達し、
翌17日、榎本武揚ら幹部と亀田の会見場に臨んだ。
 
五稜郭開城後は、
青森の蓮心寺、
油川の明誓寺、
弘前の法立寺、
箱館弁天台場などに謹慎。
明治3年4月、
謹慎を解かれ、静岡藩へ引き渡された。
 
 
〈スポンサードリンク〉  
 
その後の行方は不明とされていたが、
これより数年後、駿州浜松で命の恩人である
中島登と再会
名は大島清慎と名乗っているが、
大島寅雄で間違いないとされる。
 
墓所は、
静岡県浜松市鴨江3丁目の鴨江寺にある。
 
 

 

(Visited 2,031 times, 1 visits today)

【新撰組に捉えられた見廻組隊士】大沢源次郎(おおさわげんじろう)前のページ

【池田屋事件で犠牲となった甲冑職人】大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ)【尊王志士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【変名 武部 銀次郎】乙部 剛之進(おとべ ごうのしん)【箱館編成新選組隊士】

    乙部 剛之進(おとべ ごうのしん) (?~明治2年5月11日)…

  2. 小川亭跡地の石碑

    あ行

    【尊皇派が集まった】小川亭跡(おがわていあと)【近江屋テイ】

    小川亭跡(おがわていあと)  京都府京都市東山区新五軒町。…

  3. あ行

    【新撰組隊士】甘地 一撰(あまじいっせん)※別名 甘地稔

    甘地 一撰(あまじいっせん)(生没年未詳)新撰組隊…

  4. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】

     和泉守兼定(いずみのかみかねさだ) 古刀関の孫六兼元…

  5. あ行

    【近藤勇の恋人?】近藤勇が懇意にした芸者 植野(うえの)

    ※画像はイメージです  植野(うえの)  (生…

  6. あ行

    【回天隊隊士?】大庭久輔(おおばひさすけ)【新選組隊士?】

    大庭久輔(おおばひさすけ)(?~明治2年4月)元会津藩士で七石…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新選組隊士】小川信太郎(おがわしんたろう)【小川佐太郎】
  2. あ行

    【箱館編成新撰組】 青木 文之進(あおき ぶんのしん)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【回天隊から新撰組へ】青山 次郎(あおやまじろう)【箱館編成新撰組第一分隊指図役…
  4. あ行

    【新選組一番隊組長】沖田 総司(おきたそうじ)【結核の天才剣士】
  5. あ行

    【新撰組隊士 教授心得並】逸見 勝三郎(いつみ かつさぶろう)【隊士名鑑】
PAGE TOP