あ行

【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】

浅野 藤太郎(あさのとうたろう)

(?~慶応3年?)

備前出身、新撰組隊士。
薫・忠雄とも。

本業は医師だったと伝わる。
文久3年末頃の入隊。
副長助勤を務める。

〈スポンサードリンク〉

元治元年6月の池田屋事件では事前の探索を担当し、
近藤隊に属し、当日も出動。
事件後、金10両と別段金10両の恩賞金を得る。

また同月12日の柴 司の葬儀に参列し、

「志ばしまて おなじ浮世の人ならば 
 共に三つ瀬の 川や渡らん」

と弔歌を詠んだ。

このころ、諸士取扱兼観察に就任し禁門の変などにも出動した。
文に長け、近藤 勇の重用されるが、
池田屋事件以降、新撰組名簿にも浅野の名前は無い。

ただ新撰組隊士、阿部 十郎は元治元年秋に、
大坂で浅野と会ったと回想しており、
また、慶応2年9月の制札事件で斥候を務めたが、
失態を起こし、これが原因で除隊処分
になったと
語っている。

阿部 十郎の遺談によると、
浅野は慶応3年に脱退後、伊東一派の屯所を頼ってきたため、
伊藤らは、浅野を一旦山梨に潜伏させ、
土佐へ逃走させるための書面を作成したという。

これは近藤新撰組と、伊東一派間との相互新規編入を禁じた約定を
伊東が順守するためにやむなくとった策だったが、
浅野は再度、新撰組屯所へ近藤を説得しに出向く。

この時、葛野郡川勝寺村で沖田 総司によって斬られた。

墓は東京都北区滝野川4丁目の寿徳寺境外墓地にある。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 3,144 times, 25 visits today)

【回天隊隊士】浅倉隼之助(あさくらはやのすけ)【土方歳三と共闘】前のページ

【皇族 久邇宮(くにのみや)】朝彦親王(あさひこしんのう)※画像あり【新撰組の理解者】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【沖田総司の姉】沖田キン(おきたきん)【新選組】

    沖田キン(おきたきん) (天保7年~明治41年4月2日) …

  2. あ行

    【新撰組隊士】蟻通 七五三之進(ありどおししめのしん)【隊士名鑑】

    蟻通 七五三之進(ありどおししめのしん)(生没年未詳)…

  3. あ行

    【馬験兼使番】小原 銀蔵(おはら ぎんぞう)【新選組隊士】

    小原 銀蔵(おはら ぎんぞう) (生没年未詳) 新選組…

  4. あ行

    【土方歳三の最期に立ち会った】大島寅雄(おおしまとらお)【歩兵頭並伝習第一大隊分隊長】

    大島寅雄(おおしまとらお) (天保13年5月15日~大正5年1…

  5. あ行

    【箱館編成新撰組】 青木 文之進(あおき ぶんのしん)【隊士名鑑】

    青木 文之進(あおき ぶんのしん)(?~明治元年11月5日)…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【芹沢鴨も赴いた虎の見世物】因幡薬師(いなばやくし)(平等寺)【無病息災インコ守…
  2. あ行

    【皇族 久邇宮(くにのみや)】朝彦親王(あさひこしんのう)※画像あり【新撰組の理…
  3. あ行

    【箱館政府総裁となった軍艦奉行】榎本武揚(えのもとたけあき)【五稜郭で切腹?】
  4. あ行

    【大坂力士との乱闘】大坂角力力士斬殺事件(おおさかすもうりきしざんさつじけん)【…
  5. あ行

    【土方歳三の遺品を届けた少年隊士】市村 鉄之助(いちむら てつのすけ)【ピースメ…
PAGE TOP