あ行

【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】

浅野 藤太郎(あさのとうたろう)

(?~慶応3年?)

備前出身、新撰組隊士。
薫・忠雄とも。

本業は医師だったと伝わる。
文久3年末頃の入隊。
副長助勤を務める。

〈スポンサードリンク〉

元治元年6月の池田屋事件では事前の探索を担当し、
近藤隊に属し、当日も出動。
事件後、金10両と別段金10両の恩賞金を得る。

また同月12日の柴 司の葬儀に参列し、

「志ばしまて おなじ浮世の人ならば 
 共に三つ瀬の 川や渡らん」

と弔歌を詠んだ。

このころ、諸士取扱兼観察に就任し禁門の変などにも出動した。
文に長け、近藤 勇の重用されるが、
池田屋事件以降、新撰組名簿にも浅野の名前は無い。

ただ新撰組隊士、阿部 十郎は元治元年秋に、
大坂で浅野と会ったと回想しており、
また、慶応2年9月の制札事件で斥候を務めたが、
失態を起こし、これが原因で除隊処分
になったと
語っている。

阿部 十郎の遺談によると、
浅野は慶応3年に脱退後、伊東一派の屯所を頼ってきたため、
伊藤らは、浅野を一旦山梨に潜伏させ、
土佐へ逃走させるための書面を作成したという。

これは近藤新撰組と、伊東一派間との相互新規編入を禁じた約定を
伊東が順守するためにやむなくとった策だったが、
浅野は再度、新撰組屯所へ近藤を説得しに出向く。

この時、葛野郡川勝寺村で沖田 総司によって斬られた。

墓は東京都北区滝野川4丁目の寿徳寺境外墓地にある。

〈スポンサードリンク〉

(Visited 3,124 times, 5 visits today)

【回天隊隊士】浅倉隼之助(あさくらはやのすけ)【土方歳三と共闘】前のページ

【皇族 久邇宮(くにのみや)】朝彦親王(あさひこしんのう)※画像あり【新撰組の理解者】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)

     大滝の戦い(おおたきのたたかい) 明治元年11月11…

  2. あ行

    【山南敬助最愛の女】明里(あけさと)【島原遊女】

    明里(あけさと)(生没年未詳)山南 敬助の愛人。…

  3. あ行

    【肺結核?】沖田 総司(おきたそうじ)の発病はいつごろ?【新選組一番隊組長】

    沖田総司の発病はじめは結核ではなかった?池田屋事件騒動の最…

  4. あ行

    【芹沢鴨と共に殺害された悲運の女性】お梅(おうめ)【太物問屋菱屋の妾】

    お梅(おうめ) (?~文久3年9月18日) 京都四条堀…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【土方歳三の丁稚奉公先】伊藤松坂屋(いとうまつざかや)【現 上野松坂屋】
  2. あ行

    【八王子千人同心】二代目 井上 松五郎(いのうえ まつごろう)【天然理心流の使い…
  3. あ行

    【鬼の副長土方歳三最期の地!?】一本木関門跡(いっぽんぎかんもんあと)【観光、場…
  4. あ行

    【強盗殺人を犯した】伊藤 浪乃介(いとう なみのすけ)【新撰組七番組隊士】
  5. あ行

    【旧幕府、江戸風俗について記された】『江戸会誌』(えどかいし)【新撰組資料】
PAGE TOP