あ行

【皇族 久邇宮(くにのみや)】朝彦親王(あさひこしんのう)※画像あり【新撰組の理解者】

asahiko

朝彦親王(あさひこしんのう)

(文政7年1月28日~明治24年10月29日)

皇族。
粟田宮、中川宮、賀陽宮、尹宮、久邇宮とも。
山城京都出身。

親幕派の孝明天皇の信任が厚く
新撰組にも理解を示しており、
池田屋事件では松平 容保らとともに、
倒幕派の襲撃予定者とされていた。

〈スポンサードリンク〉

『朝彦親王日記』

が伝わり、
そこには慶応2年4月、
新撰組の奈良出張にサラシ30枚、
同年12月には、
用向きは不明ながら銀20枚を授けた記録があり、
翌年3月には近藤 勇の話として、
兵庫開港決定に落胆の様子が記されている。

幕府目付の原 市之進暗殺に際しては、
後任に近藤 勇の登用を会津藩に進言し、
また自身の侍臣として用いたい旨を
松平 容保に内談していた。

王政復古により参内を停止され、
翌年8月には徳川 慶喜と陰謀を企てたとの嫌疑で、
広島藩に預けられる。

復権後は神道の振興などに尽力した。

享年68歳。

墓所は京都府京都市東山区の
泉涌寺泉山陵墓地にある。

(Visited 720 times, 1 visits today)

【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】前のページ

【新撰組隊士】芦屋 昇(あしやのぼる)【諸士取調役兼監察】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【徳川家家臣から新撰組へ】江川七郎(えがわしちろう)【箱館編成新撰組隊士】

    江川七郎(えがわしちろう) (生没年未詳) 諱を助之(…

  2. あ行

    【新撰組隊士】大橋半三郎(おおはしはんざぶろう)【隊士名鑑】

    大橋半三郎(おおはしはんざぶろう) (生没年未詳) 美…

  3. あ行

    【新選組隊士】岡田克己(おかだかつみ)【隊士名鑑】

    岡田克己(おかだかつみ) (生没年未詳) 岡田 克見、…

  4. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大橋山三郎(おおはしさんさぶろう)【隊士名鑑】

    大橋 山三郎(おおはし さんさぶろう) (天保3年~?) …

  5. あ行

    【直心影流剣術の使い手】石井 勇次郎(いしい ゆうじろう)【新撰組隊士】

    石井 勇次郎(いしい ゆうじろう) (弘化3年1月5日~明治3…

  6. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】

    伊東 隼之助(いとう はやのすけ) (天保14年~?) …

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新選組隊士】大町通南太郎(おおまちつなたろう)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【新撰組を命名】武家伝奏 飛鳥井 雅典(あすかいまさのり)
  3. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】
  4. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大野内蔵之介(おおの くらのすけ)【隊士名鑑】
  5. あ行

    【皇族 久邇宮(くにのみや)】朝彦親王(あさひこしんのう)※画像あり【新撰組の理…
PAGE TOP