あ行

【最後まで土方歳三と戦った】蟻通 勘吾(ありどおしかんご)【新撰組隊士】

新撰組 蟻通 勘吾(ありどおしかんご)

(天保10年~明治2年5月11日)

讃岐高松出身。
新撰組隊士。
文久3年6月頃入隊。

元治元年12月の編成では、
沖田 総司の一番組に属していた。

池田屋事件の際は、土方 歳三隊に属し、
屋内に斬り込み、報奨金17両を得る。

慶応2年9月の三条制札事件では三番組に属し、
1000疋の報奨金を得る。

〈スポンサードリンク〉

慶応3年6月、
幕臣に取り立てられ、見廻組並御雇の格を受ける

鳥羽伏見の戦い以降も新撰組本隊と行動を共にし、
会津での白川口の戦いの際に重傷を負いながらも、
そのまま蝦夷地に渡り、箱館山の攻防戦に参戦し、
そこで討死した。

享年31歳。


〈スポンサードリンク〉

(Visited 2,541 times, 1 visits today)

【永倉新八暗殺計画!?】荒木田 左馬之介(あらきださまのすけ)【新撰組隊士】前のページ

【新撰組隊士】蟻通 七五三之進(ありどおししめのしん)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【見廻組隊士】飯田 七九郎(いいだ しちくろう)【隊士名鑑】

    飯田 七九郎(いいだ しちくろう)(文政2年~慶応4年1月5日…

  2. あ行

    【北辰一刀流道場】伊東甲子太郎道場跡(いとうかしたろうどうじょうあと)

    伊藤甲子太郎道場跡(いとうかしたろうどうじょうあと)  (…

  3. あ行

    【新撰組隊士】青柳 牧太夫(あおやぎまきだゆう)【鳥羽伏見の戦いにて戦死】

    青柳 牧太夫(あおやぎまきだゆう)(天保9年~慶応4年1月…

  4. あ行

    【唐津藩主小笠原長泰の四男】小笠原胖之助(おがさわらはんのすけ)【仙台加盟新選組指図役】

    小笠原胖之助(おがさわらはんのすけ) (嘉永5年~明治元年10…

  5. あ行

    【伊東甲子太郎、島田魁から逃亡した】上田末次(うえだまつじ)【新撰組隊士】

    上田末次(うえだまつじ) (弘化3年~?) 新撰組隊士…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組の給料】池田屋事件の報奨金(いけだやじけんのほうしょうきん)
  2. あ行

    【新撰組隊士】甘地 一撰(あまじいっせん)※別名 甘地稔
  3. あ行

    【浪士組の取締役を担当した幕臣】鵜殿鳩翁(うどのきゅうおう)【別名 鵜殿長鋭(う…
  4. あ行

    【新撰組の名を騙り斬首】石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい)【さらし首】
  5. あ行

    【今市の戦い】和尚塚(おしょうづか)【旧幕軍戦死者合祀墓】
PAGE TOP