あ行

【神道無念流】撃剣館・岡田十松道場跡(おかだじゅうまつどうじょうあと)【永倉新八】

撃剣館・岡田十松道場跡(げきけんかん・おかだじゅうまつどうじょうあと)
 
(東京都千代田区神田小川町三丁目)
 
神道無念流。
 
撃剣館。
 
 
〈スポンサードリンク〉


 
 
永倉新八が初めて剣を学んだ道場。
 
錦華小学校(現、お茶の水小学校)南東の一角にあたる。
 
永倉新八は、
弘化3年ごろに入門し、
15歳の嘉永6年には切紙
その3年後には、
本目録を授与されたという。
 
その翌年に脱藩し、
百合元道場、坪内道場と巡り、
近藤勇と出会うこととなる。
  
 
【撃剣館・岡田十松道場跡】
 

 
 
現在、道場跡地は駐車場になっている様である。
 
 

(Visited 1,773 times, 1 visits today)

【勝海舟に金の無心】岡田五郎(おかだごろう)【新選組局長附人数】前のページ

【新選組五番隊組長】尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)、離隊後の行方は?【副長助勤】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組剣術師範】池田 小三郎(いけだ こさぶろう)【伍長】

    池田 小三郎(いけだ こさぶろう) (天保13年~慶応4年1月…

  2. あ行

    【新選組隊士】大村安宅(おおむらやすたく)【尊王志士】

    大村安宅(おおむらやすたく) (天保12年~元治元年12月20…

  3. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】

    大鳥圭介(おおとりけいすけ)(写真中央が大鳥圭介) (天保…

  4. あ行

    【新撰組隊士】局長附人数 内山元次郎(うちやまもとじろう)【隊士名鑑】

    内山元次郎 新撰組隊士。 慶応3年6月以降に入隊し、…

  5. あ行

    【肺結核?】沖田 総司(おきたそうじ)の発病はいつごろ?【新選組一番隊組長】

    沖田総司の発病はじめは結核ではなかった?池田屋事件騒動の最…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【伊東甲子太郎、島田魁から逃亡した】上田末次(うえだまつじ)【新撰組隊士】
  2. あ行

    【新撰組隊士】新井 破魔男(あらいはまお)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【新撰組隊士】石井 七郎(いしい しちろう)【隊士名鑑】
  4. あ行

    【新撰組隊士】甘地 一撰(あまじいっせん)※別名 甘地稔
  5. あ行

    【初代中央気象台長】幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)※画像あり
PAGE TOP