あ行

【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)【隊士名鑑】

岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)
 
(嘉永2年~?) 
 
勝次郎とも。
 
箱館編成新撰組第三分隊所属隊士。
 
元御三卿の一つ、田安家家臣岩崎新太郎厄介。
御目見以下の身分。
 
実父は入沢安左衛門と言われ、江戸の生まれてとされている。
 
戊辰戦争の際に、
旧幕脱走軍の伝習第一大隊付属士官として、
各所を転々とし最終的に蝦夷地に渡航したと考えられているが、
詳細は不明である。
 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
新撰組に加入して、箱館市中の取り締まり、
そのほか数度の戦闘に従軍する。
 
明治2年5月15日、
守備を受け持っていた弁天台場で降伏謹慎。
 
津軽藩御預けの後、
10月24日夕刻、青森港から大阪艦に乗り込み、
東京送りとなった新撰組同志と船中で別れ、
25日夜、再び蝦夷地に上陸して、
弁天台場で謹慎生活を送る。
 
翌3年4月10日に静岡藩引き渡しとなり、謹慎を解かれ、
15日に長鯨艦に乗船して、蝦夷地に別れを告げた。 
 
なお、
『弁天台場降伏人名簿』
の写本の一つには、
「山崎勝太郎」
と誤植されている物も存在する。
 

(Visited 440 times, 1 visits today)

【新撰組から甲陽鎮撫隊、彰義隊へ】岩崎 一郎(いわさき いちろう)【新撰組隊士】前のページ

【箱館編成新撰組第一分隊所属隊士】上田安達之助(うえだあだちのすけ)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大橋山三郎(おおはしさんさぶろう)【隊士名鑑】

    大橋 山三郎(おおはし さんさぶろう) (天保3年~?) …

  2. あ行

    【箱館編成新撰組隊士】明石 覚四郎(あかしかくしろう)【元肥前唐津藩士】

    明石 覚四郎(あかしかくしろう)(生没年未詳)…

  3. あ行

    【新選組一番隊組長】沖田 総司(おきたそうじ)【結核の天才剣士】

    沖田 総司(おきたそうじ) (?~慶応4年5月30日) …

  4. あ行

    【伊東甲子太郎、島田魁から逃亡した】上田末次(うえだまつじ)【新撰組隊士】

    上田末次(うえだまつじ) (弘化3年~?) 新撰組隊士…

  5. あ行

    【大坂力士との乱闘】大坂角力力士斬殺事件(おおさかすもうりきしざんさつじけん)【壬生浪士組時代】

    大坂角力力士斬殺事件(おおさかすもうりきしざんさつじけん) 文…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【沖田総司の姉】沖田キン(おきたきん)【新選組】
  2. あ行

    【両長召抱人の後、土方歳三附属となった新撰組隊士】上田馬之丞(うえだうまのじょう…
  3. あ行

    【箱館編成新撰組隊士】明石 覚四郎(あかしかくしろう)【元肥前唐津藩士】
  4. あ行

    【新撰組 斎藤一の別称】一戸 伝八(いちのへ でんぱち)【三番組隊長】
  5. あ行

    【回天隊隊士?】大庭久輔(おおばひさすけ)【新選組隊士?】
PAGE TOP