あ行

【人斬り大石鍬次郎の実弟】大石造酒蔵(おおいしみきぞう)【一橋家家臣】

大石造酒蔵(おおいしみきぞう)
 
(?~慶応2年2月5日)
 
武州江戸出身。
新撰組隊士、大石鍬次郎の実弟
 
一橋家附臣として上洛していた際、
祇園町において新撰組隊士、今井祐次郎と些細なことで口論となり、
今井祐次郎に斬殺される。
 
墓所は、
京都市下京区綾小路通大宮西入四条大宮町37の光縁寺にある。
 

 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 

 
 
同寺の過去帳には、
 

一橋殿附臣
大石造酒蔵源守仲 慶応二年二月五日
地料道具金壱両壱納穴代壱分二朱
新選組内 大石鍬次郎弟也

 
と記されている。
 
大石鍬次郎が実弟の大石造酒蔵の仇として今井祐次郎を付け狙い、
土方歳三が仲裁に入るというエピソードが残っているが、
真偽は不明。
 
大石家の跡目相続問題につき、
近藤勇、土方歳三は大石の親戚に鍬次郎を推挙するが、
大反対に遭い、結局は大石家は断絶となってしまう。
 
 

(Visited 1,133 times, 1 visits today)

【人斬り鍬次郎と呼ばれた新撰組隊士】大石鍬次郎(おおいしくわじろう)【一番組隊士の最後は】前のページ

【新撰組隊士】大内鎗之介(おおうちやりのすけ)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方歳三も売った】石田散薬(いしださんやく)【薬の効果は?】

     石田散薬(いしださんやく) この薬は、土方 歳三生家…

  2. あ行

    【新撰組隊士】一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)【隊士名鑑】

    一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)  (生没年未詳…

  3. あ行

    【人斬り鍬次郎と呼ばれた新撰組隊士】大石鍬次郎(おおいしくわじろう)【一番組隊士の最後は】

    大石鍬次郎(おおいしくわじろう) (天保9年~明治3年10月1…

  4. あ行

    【新撰組隊士】 相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)

    相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)天保13年~?新撰…

  5. あ行

    【近藤勇を襲撃した元新撰組隊士】内海次郎(うつみじろう)【新撰組から御陵衛士へ】

    内海次郎(うつみじろう) (天保6年~?) 二郎、正忠…

  6. あ行

    【初代中央気象台長】幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)※画像あり

    幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)(天保7年~明治…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】
  2. あ行

    【新撰組隊士】大橋半三郎(おおはしはんざぶろう)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【新撰組七番組伍長】安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)【隊士名鑑】
  4. ま行

    【箱館脱走軍役員外客員】米渓 彦作(まいたにげんさく)※別名 丹羽 騏三郎、新井…
  5. あ行

    【池田谷事件土方隊所属】伊木 八郎(いき はちろう)【新撰組隊士】
PAGE TOP