あ行

【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)


 
大滝の戦い(おおたきのたたかい)
 
明治元年11月11日、
土方歳三軍は五稜郭占領後、
松前を出発し、江差に向かって進軍した。
 
大滝は上ノ国の小砂子から石崎の間にある。
この大滝山(標高539メートル)の山裾は海岸近くまで落ち込んでおり、
道は山の中を蛇行し
通称十三曲りという。
 
11月14日、
松前軍はこの天然の要害を利用して、
大砲を備えて頑強に防御態勢をとった。
土方軍は応戦したが、容易に突破することは出来なかった。
 
指揮官の土方歳三は、
額兵隊の一小隊を率い、
深い谷を渡り、危険を冒して峻険な山を這い上がり、
敵陣の後方に出て攻撃をさせる作戦を取った。
 
(画像は現在再現された額兵隊制服)
 

 
〈スポンサードリンク〉
 
松前軍は背後の、しかも高所からの射撃を浴びたため、
隊長が戦死し、動揺した松前兵は江差方向に逃走した。
 
土方軍が辛うじて大滝を撃破し、
江差に入ったのは、開陽丸がすでに座礁し、
波浪にもがいていた16日の事であった。
 
 

(Visited 815 times, 1 visits today)

【池田屋事件で斬死した革職人】大高又次郎(おおたかまたじろう)【大高製の皮具足】前のページ

【天然理心流の使い手】大谷勇雄(おおたにいさお)【新選組六番隊伍長】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組隊士】一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)【隊士名鑑】

    一色 善之丞(いっしき ぜんのじょう)  (生没年未詳…

  2. あ行

    【土方歳三の遺品を届けた少年隊士】市村 鉄之助(いちむら てつのすけ)【ピースメーカー鐵主人公】

    (画像はNHK大河ドラマスペシャル 【新撰組 土方歳三最期の一日】…

  3. あ行

    【通称はじめ又七郎】大野右仲(おおのうちゅう)【箱館編成新選組頭取』

    大野右仲(おおのうちゅう) (天保7年12月8日~明治44年6…

  4. あ行

    【新撰組を命名】武家伝奏 飛鳥井 雅典(あすかいまさのり)

    武家伝奏 飛鳥井 雅典(あすかいまさのり)(文政8年10月25…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【池田屋事件参戦】奥沢 栄助(おくざわえいすけ)【新選組隊士伍長】
  2. あ行

    【新選組五番隊組長】尾形俊太郎(おがたしゅんたろう)、離隊後の行方は?【副長助勤…
  3. あ行

    【芹沢鴨と共に殺害された悲運の女性】お梅(おうめ)【太物問屋菱屋の妾】
  4. あ行

    【池田屋事件で犠牲となった甲冑職人】大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ)【尊王志士】…
  5. あ行

    【変名 武部 銀次郎】乙部 剛之進(おとべ ごうのしん)【箱館編成新選組隊士】
PAGE TOP