あ行

【新撰組隊士の謎】池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)

ダンダラ

池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)
 
事件当日の新選組隊士の服装を詳述した資料は伝わっておらず、
唯一、推測するできるものとしては、元彦根藩士の某が
明治35年1月13日に池田屋殉難志士の西川 耕蔵の一族、
太治郎の送った書状のみである。
 
それには事件翌日の元治元年6月6日、
混乱状態の残る祇園近辺から市中巡邏を行い、
真葛原(知恩院付近から八坂神社付近周辺の地域)の
茶店で休息をとった隊士たちの目撃記録が残されている。

 
〈スポンサードリンク〉
 
隊士たちは、割羽織に義経袴と称する小袴を着用し、
白木綿の後ろ鉢巻き姿で、抜身の槍を所持。
 
同書簡は、前夜池田屋に出動した際もこの姿だったと記録されている。 
 
また八木 為三郎は、隊服のダンダラ羽織着たのは、
指揮官数名のみだったと回想した。
 
この記録には無いが、
事件当夜の死傷者が数名にすぎなかったことからも、
隊士たちはかなり頑丈な防具を着用していたものと思われ、
八木 為三郎は単衣の下に竹胴を着用して、
当日、屯所を出て行った隊士を目撃している。
 

(Visited 3,720 times, 3 visits today)

【近藤、土方、沖田参戦】新撰組が一躍有名になった事件 池田屋事件(池田屋事変)(いけだやじけん)【死者は?】前のページ

【新撰組の給料】池田屋事件の報奨金(いけだやじけんのほうしょうきん)次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組の名を騙り斬首】石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい)【さらし首】

    石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい) 文久3年6月29日、…

  2. あ行

    【会津編成新選組付医者】大宮友賢(おおみやともかた)【新遊撃隊】

    大宮友賢(おおみやともかた) (生没年未詳) 友実とも…

  3. あ行

    【土方歳三も売った】石田散薬(いしださんやく)【薬の効果は?】

     石田散薬(いしださんやく) この薬は、土方 歳三生家…

  4. あ行

    【回天隊隊士?】大庭久輔(おおばひさすけ)【新選組隊士?】

    大庭久輔(おおばひさすけ)(?~明治2年4月)元会津藩士で七石…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. 探訪

    【東京観光】日野市立新選組のふるさと歴史館をたずねて(写真あり)【ゆかりの地】
  2. あ行

    【土方歳三の最期に立ち会った】大島寅雄(おおしまとらお)【歩兵頭並伝習第一大隊分…
  3. あ行

    【変名 武部 銀次郎】乙部 剛之進(おとべ ごうのしん)【箱館編成新選組隊士】
  4. あ行

    【新撰組六番隊組長 副長助勤】井上 源三郎(いのうえげんざぶろう)【子孫が資料館…
  5. あ行

    【新選組隊士】大月藤三(おおつきとうぞう)【隊士名鑑】
PAGE TOP