あ行

【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】

和泉守兼定
 
和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)
 
古刀関の孫六兼元とともに美濃を代表する
刀工和泉守兼定の子孫である。
 
初代和泉守兼定の孫、四代兼定が奥州会津に移り住み、
数えて十一代目が通称
「会津十一代兼定」
和泉守兼定であり、
幕末当時、実践刀として重宝された。
 
新撰組副隊長土方 歳三は、
この十一代兼定を何振りも持っていたようだ。
 
土方 歳三佩刀中の一振り、
二尺二寸八分、
慶応3年2月日の裏年記がある兼定が、
現在、日野市の土方 歳三生家に遺品として残されている。
 
〈スポンサードリンク〉

 
※十一代目兼定写真 
兼定写真
 
この会津十一代目兼定は、会津藩主松平 容保が
京都守護職を拝命の折、
上洛して鍛刀した。
 
在洛中、門人の刀工大隅守広光が記録した、
師の刀剣注文帳が現存しており、
慶応3年1月4日付で、
「新セン組」
「脇差一本一尺六寸 新選組 島田魅(まま)」
と記載されている。
 
土方 歳三はじめ、
刀の消耗の激しい新撰組隊士たちは、
斬れ味の鋭い、この十一代兼定をこぞって帯び、
市中巡回の任についていた。
 

 

(Visited 5,311 times, 1 visits today)

【新撰組の名を騙り斬首】石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい)【さらし首】前のページ

【新撰組隊士】一瀬 寛治(いちのせ かんじ)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組隊士】池田 庄司(いけだ しょうじ)【隊士名鑑】

    池田 庄司(いけだ しょうじ) (生没年未詳) 新選組…

  2. あ行

    【土方歳三の遺品を届けた少年隊士】市村 鉄之助(いちむら てつのすけ)【ピースメーカー鐵主人公】

    (画像はNHK大河ドラマスペシャル 【新撰組 土方歳三最期の一日】…

  3. あ行

    【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】

     石坂 周造(いしざか しゅうぞう) (天保3年~明治…

  4. あ行

    【新撰組隊士稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう)【隊士名鑑】

    稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう) (弘化2年~?) …

  5. あ行

    【新撰組隊士】市橋 鎌吉(いちはし けんきち)【隊士名鑑】

    市橋 鎌吉(いちはし けんきち)鎌太、藤原義次とも。  …

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【壬生浪士結成二十四士の一人】遠藤丈庵(えんどうじょうあん)
  2. あ行

    【芹沢鴨に邪魔された】隊士 佐々木 愛次郎の恋人、あぐり(あぐり)
  3. あ行

    【箱館政府総裁となった軍艦奉行】榎本武揚(えのもとたけあき)【五稜郭で切腹?】
  4. あ行

    【大塩平八郎の乱を鎮め】内山彦次郎(うちやまひこじろう)【新撰組に斬られた大阪西…
  5. あ行

    【人斬り大石鍬次郎の実弟】大石造酒蔵(おおいしみきぞう)【一橋家家臣】
PAGE TOP