か行

【甲州勝沼戦争で戦死】加賀爪 勝之進(かがつめ かつのしん)【新選組隊士】

加賀爪 勝之進(かがつめ かつのしん)
 
(?~慶応4年3月6日)
 
加々爪 勝太郎(かがつめ かつたろう)とも。
 
新選組隊士。
 
 
慶応2年ごろ入隊。
 
翌3年6月の幕臣取り立てにて、
見廻組並御雇の格を受ける。
 
この時、加々爪勝之進は平隊士であった。
 

 
〈スポンサードリンク〉


 
 
慶応4年1月、江戸に帰還後、
3月に甲州勝沼戦争で戦死する。
 
横倉甚五郎は、
「甲州ニテ討死」
と記録し、
島田魁も名簿に戦死印を押している。
 
3月15日に土佐藩から先鋒総督府に提出された勝沼戦争の戦況届には、
「右の隊長加々爪某と申者が首、清太郎倅小橋某討取申候」
と記載が残されている。
 
墓所は、
東京都北区滝野川にある、
寿徳寺境外墓地にある。
 
 

 
 

(Visited 740 times, 1 visits today)

【御陵衛士結成の手助けをした】戒光寺(かいこうじ)【京都 新選組との関係】前のページ

【近藤勇を捕らえた】香川 敬三(かがわ けいぞう)【水戸藩士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組七番組伍長】安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)【隊士名鑑】

    安藤 勇次郎(あんどう ゆうじろう)(?~慶応4年)新…

  2. ま行

    【箱館編成新撰組会計方所属 】本武 権平(もとたけ ごんべい)【隊士名鑑】

    本武 権平(もとたけ ごんべい)  (文政9年~?) …

  3. あ行

    【箱館編成新撰組第四分隊所属】市橋 秀松(いちはし ひでまつ)【隊士名鑑】

    市橋 秀松(いちはし ひでまつ)  (嘉永2年~?) …

  4. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】

    伊東 隼之助(いとう はやのすけ) (天保14年~?) …

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】
  2. あ行

    【箱館脱走軍役員外客員】新井 常保(あらいつねやす)
  3. あ行

    【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)【隊士名鑑…
  4. あ行

    【尊王攘夷派の仙台藩執政】遠藤文七郎(えんどうぶんしちろう)【塩釜神社宮司』
  5. あ行

    【北辰一刀流道場】伊東甲子太郎道場跡(いとうかしたろうどうじょうあと)
PAGE TOP