あ行

【密通により切腹】石川 三郎(いしかわ さぶろう)【新撰組隊士】

石川 三郎(いしかわ さぶろう)
 
(弘化2年~慶応元年6月21日)
 
別名 源 義元
新撰組隊士。
 
慶応元年4月、江戸で入隊。

町屋の婦女との密通によって施山 多喜人とともに
切腹。
 
享年21歳。
 
真田 次郎と同一人物。
 
墓は京都府京都市下京区四条大宮の光縁寺。
 
 

 

〈スポンサードリンク〉

(Visited 1,348 times, 1 visits today)

【新撰組隊士】石川 伊太郎(いしかわ いたろう)【隊士名鑑】前のページ

【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組隊士】市橋 鎌吉(いちはし けんきち)【隊士名鑑】

    市橋 鎌吉(いちはし けんきち)鎌太、藤原義次とも。  …

  2. あ行

    【新選組隊士】岡田克己(おかだかつみ)【隊士名鑑】

    岡田克己(おかだかつみ) (生没年未詳) 岡田 克見、…

  3. あ行

    【新選組隊士】大村安宅(おおむらやすたく)【尊王志士】

    大村安宅(おおむらやすたく) (天保12年~元治元年12月20…

  4. あ行

    【新撰組隊士】天海 勝之進(あまみかつのしん)【局長附人数】

    天海 勝之進(あまみかつのしん)(生没年未詳)勝之…

  5. あ行

    【新撰組剣術師範】池田 小三郎(いけだ こさぶろう)【伍長】

    池田 小三郎(いけだ こさぶろう) (天保13年~慶応4年1月…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【宮川数馬?桜井数馬?の変名?】小田 数馬(おだ かずま)【新選組隊士】
  2. あ行

    【会津藩の出城 】猪苗代城跡(いなわしろじょうあと) 別名亀ヶ城【母成峠の戦い】…
  3. あ行

    【箱館編成新選組】岡田米太郎(おかだよねたろう)【会計方所属隊士】
  4. あ行

    【昭和まで生き残った新撰組最後の隊士】池田 七三郎(いけだ しちさぶろう)(稗田…
  5. た行

    【箱館編成新撰組隊士】高仲 重次郎(たかちゅうしげじろう)※別名 天野 十郎
PAGE TOP