あ行

【勝海舟に金の無心】岡田五郎(おかだごろう)【新選組局長附人数】

岡田五郎(おかだごろう)
 
(生没年未詳)
 
新選組隊士。
 
〈スポンサードリンク〉


 
 
慶応3年6月以降に入隊し、
局長附人数となる。
 
翌4年1月、
鳥羽伏見の戦いを経て江戸に帰還。
 
会津戦争では器械方を務めるが、
仙台で降伏。
 
明治2年11月14日、
勝海舟のもとを大橋半三郎とともに訪れ、
三両の金子を無心した。
 

(金の無心をされた勝海舟)

 
 
 

(Visited 1,047 times, 1 visits today)

【新選組隊士】岡田克己(おかだかつみ)【隊士名鑑】前のページ

【神道無念流】撃剣館・岡田十松道場跡(おかだじゅうまつどうじょうあと)【永倉新八】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【幕府の漢方医学校】医学館跡(いがくかんあと)【浅草橋観光】

     医学館跡 (東京都台東区浅草橋4丁目) 幕府…

  2. あ行

    【新選組隊士】小川信太郎(おがわしんたろう)【小川佐太郎】

    小川信太郎(おがわしんたろう) (弘化2年~慶応2年2月18日…

  3. あ行

    【箱館戦争】一本木の戦闘、土方歳三最期の戦い【観光地】

    一本木の戦闘(いっぽんぎのせんとう)    一…

  4. あ行

    【新撰組副長助勤】浅野 藤太郎(あさのとうたろう)【沖田総司に斬られた】

    浅野 藤太郎(あさのとうたろう)(?~慶応3年?)備前…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【人斬り鍬次郎と呼ばれた新撰組隊士】大石鍬次郎(おおいしくわじろう)【一番組隊士…
  2. あ行

    【回天艦乗組員】安藤 太郎(あんどうたろう)【ハワイ総領事】
  3. あ行

    【土方歳三が攻め入った城】宇都宮城跡(うつのみやじょうあと)【戊辰戦争】
  4. あ行

    【欧州留学した唐津藩士】尾崎 俊蔵(おざきしゅんぞう)【小笠原長行世話役】
  5. か行

    【御陵衛士結成の手助けをした】戒光寺(かいこうじ)【京都 新選組との関係】
PAGE TOP