あ行

【箱館編成新撰組の隊士か?】石尾 健吉(いしお けんきち)【隊士名鑑】

石尾 健吉(いしお けんきち)
 
(?~明治元年11月5日)
 
箱館編成新撰組隊士と言われる人物。
 
箱館脱走軍隊外士官改役格・宮氏 岩太郎義利の編んだ
『箱館脱走海陸軍惣人名』
や、
同遊撃隊の和田 幸之進の
『箱館脱走人名』
に新撰組隊士として名前が出てくる。
 
いずれも松前において戦死したとしており、
明治元年11月5日のことと推測できる。
 
〈スポンサードリンク〉
 
この日、土方 歳三は守衛新撰組と陸軍を率いて城裏に回り、
梯子をもって兵士を城内へ侵入させ背後から奇襲しているので、
この時の接戦での戦死ではないかと思われる。
 
石尾は、元回天隊頭取からのちに箱館脱走軍に隊外士官となって、
室蘭方面に赴いた、朝倉 隼之助率いる部隊に属して、
松前攻略に赴いた人物とされている。
当時、箱館脱走軍彰義隊の幹部であった丸毛 利恒は、
後年、この朝倉のことを新撰組に合流し、
箱館入りしたと語っている。
 
となると、石尾に関しても、
正式に新撰組隊士として扱うべきかと思われる。
 

(Visited 406 times, 1 visits today)

【直心影流剣術の使い手】石井 勇次郎(いしい ゆうじろう)【新撰組隊士】前のページ

【新撰組隊士】石川 伊太郎(いしかわ いたろう)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【徳川家家臣から新撰組へ】江川七郎(えがわしちろう)【箱館編成新撰組隊士】

    江川七郎(えがわしちろう) (生没年未詳) 諱を助之(…

  2. あ行

    【池田屋事件の生き残り】大沢逸平(おおさわいっぺい)【尊王攘夷派】

    大沢逸平(おおさわいっぺい) (?~明治12年9月) …

  3. あ行

    【池田屋事件で犠牲となった甲冑職人】大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ)【尊王志士】

    大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ) (文政6年3月1日~元治元年…

  4. あ行

    【初代中央気象台長】幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)※画像あり

    幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)(天保7年~明治…

  5. あ行

    【土方歳三最期の地と言われる】異国橋跡(いこくばしあと)【箱館戦争観光】

     異国橋跡(いこくばしあと) (北海道函館市豊川町7番…

  6. あ行

    【会津編成新選組付医者】大宮友賢(おおみやともかた)【新遊撃隊】

    大宮友賢(おおみやともかた) (生没年未詳) 友実とも…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【土方歳三最期の地と言われる】異国橋跡(いこくばしあと)【箱館戦争観光】
  2. あ行

    【旧幕府、江戸風俗について記された】『江戸会誌』(えどかいし)【新撰組資料】
  3. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】
  4. あ行

    【永倉新八の暗殺を謀った】越後三郎(えちごさぶろう)【新撰組隊士】
  5. あ行

    【新撰組隊士】新井 忠雄(あらいただお)【その後、赤報隊へ】
PAGE TOP