あ行

【沖田総司終焉の地!?】東京都台東区の今戸神社(いまどじんじゃ)【招き猫発祥の地】


 
 
今戸神社(いまどじんじゃ)
 
東京都台東区今戸1丁目。
 
元松林院八幡。
 

 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
永倉新八の記録によると、沖田総司最後の地とされる。 

また松本良順の今戸神社転居に伴い、
沖田総司も医学所から神社境内の松平伊豆守の祈願所に移り
そこで死亡したという説もある。
 
当時の本殿は、
現在地より川沿いにあり、今現在の境内の場所は、梅林だった。
 
当時の祈願所の詳しい位置は定かではないが、
所在地と推定される場所に、本殿が建ちその左手前に、
「沖田総司終焉之地」
の石碑が建っている。
 
 
今戸神社は、
縁結びの神
招き猫発祥の地

としても有名である。
 

(Visited 2,674 times, 1 visits today)

【新撰組諸士取調役兼監察】今井 裕次郎(いまい ゆうじろう)【隊士名鑑】前のページ

【山崎烝の誤記か?新撰組隊士】入崎 烝(いりざき すすむ)【隊士名鑑】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【変名 武部 銀次郎】乙部 剛之進(おとべ ごうのしん)【箱館編成新選組隊士】

    乙部 剛之進(おとべ ごうのしん) (?~明治2年5月11日)…

  2. あ行

    【新選組一番隊組長】沖田 総司(おきたそうじ)【結核の天才剣士】

    沖田 総司(おきたそうじ) (?~慶応4年5月30日) …

  3. あ行

    【尊王攘夷派の仙台藩執政】遠藤文七郎(えんどうぶんしちろう)【塩釜神社宮司』

      遠藤文七郎(えんどうぶんしちろう) (天保7年…

  4. あ行

    【箱館脱走軍役員外客員】松山藩士 伊藤 安右衛門(いとうやすえもん)【榎本艦隊開陽艦】

    伊藤 安右衛門(いとうやすえもん) 諱(いみな)は伊藤 惟精(…

  5. あ行

    【池田屋事件後獄中で斬られた】内山太郎右衛門(うちやまたろうえもん)【奇兵隊】

    内山太郎右衛門 (天保12年~元治元年7月20日) 奇…

  6. あ行

    【山崎烝の誤記か?新撰組隊士】入崎 烝(いりざき すすむ)【隊士名鑑】

    入崎 烝(いりざき すすむ) (生没年未詳) 新撰組隊…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大野内蔵之介(おおの くらのすけ)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【八王子千人同心】二代目 井上 松五郎(いのうえ まつごろう)【天然理心流の使い…
  3. あ行

    【旧幕府、江戸風俗について記された】『江戸会誌』(えどかいし)【新撰組資料】
  4. あ行

    【伝習隊歩兵隊長】大川正次郎(おおかわしょうじろう)【隊士名鑑】
  5. か行

    【甲州勝沼戦争で戦死】加賀爪 勝之進(かがつめ かつのしん)【新選組隊士】
PAGE TOP