あ行

【伊東甲子太郎、島田魁から逃亡した】上田末次(うえだまつじ)【新撰組隊士】

上田末次(うえだまつじ)
 
(弘化3年~?)
 
新撰組隊士。
 
慶応元年4月、江戸で入隊する。
 
 
同年7月以前に離隊し、
その後、仲間二人と名古屋付近で金策を働く。
 
 
伊東甲子太郎、島田魁の探索を受けるが、
逃亡し、その後の詳細については不明。
 
 
〈スポンサードリンク〉

(Visited 852 times, 1 visits today)

【新撰組隊士】上田金吾(うえだきんご)※上田清蔵と同一人物とも【隊士名鑑】前のページ

【近藤勇の恋人?】近藤勇が懇意にした芸者 植野(うえの)次のページ

関連記事

  1. あ行

    【八番大砲組所属】小原 孔三(おはら こうぞう)【新選組隊士】

    小原 孔三(おはら こうぞう) (生没年未詳) 小原 …

  2. あ行

    【幕府の蘭方医学校】医学所跡(いがくしょあと)【和泉橋観光】

    医学所跡(いがくしょあと) (東京都台東区1丁目) 幕…

  3. あ行

    【回天隊隊士】赤羽 音吉(あかばおときち)【隊士名鑑】

    赤羽 音吉(あかばおときち)(?~明治元年11月5日)…

  4. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】

    有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)(天保13年~元治元年7月1…

  5. あ行

    【幕府の漢方医学校】医学館跡(いがくかんあと)【浅草橋観光】

     医学館跡 (東京都台東区浅草橋4丁目) 幕府…

  6. あ行

    【箱館編成新撰組の隊士か?】石尾 健吉(いしお けんきち)【隊士名鑑】

    石尾 健吉(いしお けんきち) (?~明治元年11月5日)…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新選組隊士】大谷良輔(おおたによしすけ)【隊士名鑑】
  2. あ行

    【西郷千重子の父 会津藩士】飯沼 粂之進(いいぬま くめのしん)【隠居組】
  3. あ行

    【新撰組に捉えられた見廻組隊士】大沢源次郎(おおさわげんじろう)
  4. あ行

    【新撰組隊士】伊東 隼之助(いとう はやのすけ)【隊士名鑑】
  5. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】
PAGE TOP