あ行

【紀尾井坂の変で暗殺された薩摩藩士】大久保利通(おおくぼとしみち)【維新の三傑】

大久保利通(おおくぼとしみち)
 
(文政13年8月10日~明治11年4月14日)
 
正助、一蔵とも。
鹿児島出身。
薩摩藩士。
 
元は公武合体論者だったが、
禁門の変から長州征伐などを経て、
武力倒幕論者に転じ、
大政奉還から王政復古に暗躍する。
 
慶応3年10月14日朝、
薩摩藩への討幕の密勅受領の為、
正親町三条実愛邸を訪れた際、
その帰途に、門前で近藤勇と出会うが、
互いに面識はなかった物と思われる。
 
 
密勅を持ち薩摩に急行した大久保利通が、
再び入京した同年11月15日、
坂本竜馬殺害事件が発生。
 
岩倉具視から事件を知らされた大久保利通は、
16日から19日まで文通し、
新撰組の犯行を確信しているが、
文面通りの意味か何か裏があるのか真偽は不明。
 
〈スポンサードリンク〉
 

紀尾井坂の変

 
 

王政復古により参与となり、
明治新政府では参議。
その後も要職を歴任し、不安定な新政府を支えたが、
東京の紀尾井坂で不平士族6名に暗殺された。
 
(画像は暗殺時に大久保が所持していた手紙)
 

 
享年49歳。
 
墓所は、東京都港区南青山2丁目にある青山墓地。
 

 

 

(Visited 2,973 times, 1 visits today)

【甲陽鎮撫隊の落合場所となった】大久保主膳正邸跡(おおくぼしゅぜんのしょうていあと)【大久保稲荷神社 森下観光】前のページ

【大坂角力斬殺事件を扱った】大阪西町奉行所跡(おおさかにしまちぶぎょうしょあと)【大阪観光】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【清川八郎の虎尾の会】池田 徳太郎(いけだ とくたろう)(池田 種徳)【浪士組】

     池田 徳太郎(いけだ とくたろう) (天保2年10月…

  2. あ行

    【新撰組隊士稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう)【隊士名鑑】

    稲芳 雄三郎(いなよし ゆうざぶろう) (弘化2年~?) …

  3. あ行

    【奇兵隊 第三代総管】赤根 武人(あかねたけと)※画像あり

    赤根 武人(あかねたけと)(天保9年1月15日~慶応2…

  4. あ行

    【四番隊所属新選組隊士】小川一作(おがわいっさく)【天然理心流剣術】

    小川一作(おがわいっさく) (天保14年~?) 尾張出…

  5. あ行

    【新選組一番隊組長】沖田 総司(おきたそうじ)【結核の天才剣士】

    沖田 総司(おきたそうじ) (?~慶応4年5月30日) …

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【伊東甲子太郎暗殺】油小路の変(あぶらのこうじのへん)(七条油小路)※画像あり【…
  2. あ行

    【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】秋山 義三郎(あきやまぎさぶろう)【隊士名鑑】…
  3. あ行

    【直心影流剣術の使い手】石井 勇次郎(いしい ゆうじろう)【新撰組隊士】
  4. あ行

    【鳥羽伏見の戦いから帰還】江戸帰還隊士(えどきかんたいし)【新撰組隊士】
  5. あ行

    【今市の戦い】和尚塚(おしょうづか)【旧幕軍戦死者合祀墓】
PAGE TOP