あ行

【池田屋事件で斬死した革職人】大高又次郎(おおたかまたじろう)【大高製の皮具足】

大高又次郎(おおたかまたじろう)
 
(文政4年12月~元治元年6月)
  
幼名勘助、のち重秋。 

播州林田藩士、大高六八郎義郷の次男として生まれる。
 
武芸、西洋砲術を習い、かつ革具足製作に精通していた。
(大高又次郎の革具足は「大高製の皮具足」として有名だった)
 
姫路で甲冑製造に従事していたが、
勤皇に志し、
安政5年に脱藩して京に入り、
梅田雲浜(うめだうんぴん)に師事した。
 
(画像は梅田雲浜)
 

 
〈スポンサードリンク〉
 
雲浜亡き後、
長州藩邸内に住み、
吉田稔麿(よしだとしまろ)、
吉岡庄助、
宮部鼎蔵(みやべていぞう)

らと交わり、
専ら同志達の武具を製作していた。
 
(画像は宮部鼎蔵)
 

 
のち、
桝喜を称した古高俊太郎の店の別棟に移り、
国元から家族を呼び寄せ、
同志の武具、兵器の調達にあたっていた。
 
(画像は古高俊太郎)
 

 
元治元年6月5日朝、
古高俊太郎は突如府に込んできた新選組に捕らえられていった。
 
宮部鼎蔵と共に三条木屋町の丹虎にいた大高又次郎は難を逃れたが、
その夜、
池田屋に集まって、
古高俊太郎奪還などの策を相談していた同志30余名と共に、
大高又次郎は新選組に襲われて斬死した。
 
享年44歳。
 
墓所は、
三縁寺(京都市左京区岩倉花園町)

東山霊山墓地(招魂碑)
にある。
 

 

(Visited 1,458 times, 1 visits today)

【池田屋事件で犠牲となった甲冑職人】大高忠兵衛(おおたかちゅうべえ)【尊王志士】前のページ

【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)次のページ

関連記事

  1. あ行

    【御陵衛士 高台寺党】伊東甲子太郎、藤堂平助らの新撰組からの分離【勤皇派】

    伊東甲子太郎らの分離 本格的な勤皇活動に邁進するため、新撰…

  2. あ行

    【清川八郎の虎尾の会】池田 徳太郎(いけだ とくたろう)(池田 種徳)【浪士組】

     池田 徳太郎(いけだ とくたろう) (天保2年10月…

  3. あ行

    【旧幕府、江戸風俗について記された】『江戸会誌』(えどかいし)【新撰組資料】

    『江戸会誌』 栗本鋤雲(くりもとじょうん)、内藤耻叟(ない…

  4. あ行

    【箱館編成新撰組第四分隊所属】市橋 秀松(いちはし ひでまつ)【隊士名鑑】

    市橋 秀松(いちはし ひでまつ)  (嘉永2年~?) …

  5. あ行

    【土方歳三最期の地と言われる】異国橋跡(いこくばしあと)【箱館戦争観光】

     異国橋跡(いこくばしあと) (北海道函館市豊川町7番…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【清川八郎主宰の虎尾の会】石坂 周造(いしざか しゅうぞう)【尊王攘夷派】
  2. あ行

    【池田屋事件参戦】奥沢 栄助(おくざわえいすけ)【新選組隊士伍長】
  3. あ行

    【獄中で獄死した池田屋主人】池田屋 惣兵衛(いけだやそうべえ)(入江 惣兵衛)【…
  4. あ行

    【箱館編成新撰組】 青木 文之進(あおき ぶんのしん)【隊士名鑑】
  5. あ行

    【池田屋事件の被害者?】近江屋マサ(おうみやまさ)【近江屋女将】
PAGE TOP