あ行

【会津編成新選組付医者】大宮友賢(おおみやともかた)【新遊撃隊】

大宮友賢(おおみやともかた)
 
(生没年未詳)
 
友実とも。
 
会津編成新選組付の医者。
 
〈スポンサードリンク〉


 
入隊時期は定かではないが、
新選組への加入は、
慶応4年3月から5月初旬までの期間中
推定されている。
 
会津を拠点として転戦後、
明治元年10月に、
仙台藩を頼って新政府軍に降伏を申し出た。
 
降伏の際、
新遊撃隊を名乗っており、
降伏人名簿の
 
「徳川旧藩無宿浪士」 
 
という見出し部分に名を連ねる。
 
その後の詳細は不明。
 
 

 

(Visited 206 times, 1 visits today)

【新選組隊士】大町通南太郎(おおまちつなたろう)【隊士名鑑】前のページ

【新選組隊士】大村安宅(おおむらやすたく)【尊王志士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【芹沢鴨も赴いた虎の見世物】因幡薬師(いなばやくし)(平等寺)【無病息災インコ守り】

    因幡薬師(いなばやくし) (京都府京都市下京区烏丸通松原上ル東…

  2. あ行

    【箱館編成新選組隊士】大野内蔵之介(おおの くらのすけ)【隊士名鑑】

    大野 内蔵之介(おおの くらのすけ) {生没年未詳) …

  3. あ行

    【御陵衛士 高台寺党】伊東甲子太郎、藤堂平助らの新撰組からの分離【勤皇派】

    伊東甲子太郎らの分離 本格的な勤皇活動に邁進するため、新撰…

  4. あ行

    【新撰組隊士】五十嵐 伊織(いがらしいおり)【箱館編成新選組第一分隊所属】

    五十嵐 伊織 (生没年未詳) 江戸出身。箱館編成新…

  5. あ行

    【土方軍対松前藩の戦い】大滝の戦い(おおたきのたたかい)

     大滝の戦い(おおたきのたたかい) 明治元年11月11…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. 人物

    【新撰組を指揮した隻腕剣士】幕臣 伊庭 八郎(いば はちろう)【心形刀流の使い手…
  2. あ行

    【近藤、土方、沖田参戦】新撰組が一躍有名になった事件 池田屋事件(池田屋事変)(…
  3. あ行

    【大坂東町奉行】有馬出雲守 則篤(ありまいずものかみのりあつ)
  4. あ行

    【新選組隊士】岡田克己(おかだかつみ)【隊士名鑑】
  5. 小川亭跡地の石碑

    あ行

    【尊皇派が集まった】小川亭跡(おがわていあと)【近江屋テイ】
PAGE TOP