あ行

【壬生浪士組結成二十四士の一人】阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)【北辰一刀流】

阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)

(天保13年~文久3年4月6日)

壬生浪士組結成二十四士の一人。
元対馬藩士。

江戸に住み、北辰一刀流玄武館にて、
剣術を学ぶ。

文久3年2月、
幕府徴募の浪士組に加わり、
三番組小頭、常見 一郎の組子として上洛。

浪士組が江戸へ帰ることが決まった後、
3月10日、近藤 勇らと京都残留を願い出て、
12日、会津藩御預かり壬生浪士組の一員となったが、
15日の守護職邸訪問は病気のため欠席する。
23日の建白にも参加できなかった。

両親が江戸に居るため、
周りも阿比留を江戸へ帰す心積もりがあったが、
病が重く、その年の4月6日に
22歳の若さで壬生で客死した。

〈スポンサードリンク〉

墓所は
京都市中京区壬生梛ノ宮町の壬生寺境内と
東京都北区滝野川7丁目の寿徳寺境外墓地にあり、
前者には
「阿比原栄三良」
後者には
「安比留栄三郎」
と刻まれている。

(Visited 16,365 times, 17 visits today)

【新撰組隊士から】足立 林太郎(あだちりんたろう)【札幌区議会議員へ】前のページ

【伊東甲子太郎暗殺】油小路の変(あぶらのこうじのへん)(七条油小路)※画像あり【藤堂平助討死】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方歳三の遺品を届けた少年隊士】市村 鉄之助(いちむら てつのすけ)【ピースメーカー鐵主人公】

    (画像はNHK大河ドラマスペシャル 【新撰組 土方歳三最期の一日】…

  2. あ行

    【新撰組隊士】天野 十郎(あまのじゅうろう)【隊士名鑑】

    新撰組 天野 十郎(あまのじゅうろう)高仲 重次郎を参照…

  3. あ行

    【土方歳三の丁稚奉公先】伊藤松坂屋(いとうまつざかや)【現 上野松坂屋】

      伊藤松坂屋(いとうまつざかや) (東京都台東区…

  4. あ行

    【土方歳三と共闘した】大鳥圭介(おおとりけいすけ)【伝習隊大隊長】

    大鳥圭介(おおとりけいすけ)(写真中央が大鳥圭介) (天保…

  5. あ行

    【箱館編成新撰組第一分隊所属隊士】上田安達之助(うえだあだちのすけ)【隊士名鑑】

    上田安達之助(うえだあだちのすけ)(嘉永2年~?)安達…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【幕府の漢方医学校】医学館跡(いがくかんあと)【浅草橋観光】
  2. あ行

    【池田屋事件参戦】奥沢 栄助(おくざわえいすけ)【新選組隊士伍長】
  3. あ行

    【新撰組隊士】一瀬 寛治(いちのせ かんじ)【隊士名鑑】
  4. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】
  5. あ行

    【奇兵隊 第三代総管】赤根 武人(あかねたけと)※画像あり
PAGE TOP