あ行

【新撰組隊士】新井 忠雄(あらいただお)【その後、赤報隊へ】

新井 忠雄(あらいただお)

(天保6年2月7日~明治24年2月15日)

荒井 只雄、俊蔵、陸之助、平 一業とも。
奥州岩城平出身。
新撰組隊士。

慶応元年5月ごろ京坂で入隊。
同年11月、近藤 勇の長州下りに
伊東 甲子太郎らと同行。

〈スポンサードリンク〉

慶応2年9月の三条制札事件に、
目付役として出動し、20両の報奨金を受ける。

慶応3年1月には伊東 甲子太郎らと
分離の事前工作のため九州へ旅立ち、
俊蔵の名で5月まで各地で遊説する。

8月に再び伊東と共に九州へ向かい、
帰京後の11月には同士募集のため江戸へ出立。

油小路の変および近藤 勇狙撃時には不在で、
鳥羽伏見の戦いでは薩摩軍に属した。
その時は陸之助を名乗っていた。

その後、赤報隊に加わり捕縛されるが、
後に許されて越後に出兵。

戦後は司法省に出仕し、明治19年に退官する。
東京市下谷区仲御徒町に住んでいたが病死。

享年57歳。

墓所は東京都台東区谷中の谷中霊園にある。
〈スポンサードリンク〉

(Visited 2,429 times, 1 visits today)

【初代中央気象台長】幕臣 荒井 郁之助(あらいいくのすけ)※画像あり前のページ

【箱館脱走軍役員外客員】米渓 彦作(まいたにげんさく)※別名 丹羽 騏三郎、新井 常保次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組隊士】新井 破魔男(あらいはまお)【隊士名鑑】

    新井 破魔男(あらいはまお)(天保14年~慶応4年9月4日)…

  2. あ行

    【箱館戦争】一本木の戦闘、土方歳三最期の戦い【観光地】

    一本木の戦闘(いっぽんぎのせんとう)    一…

  3. あ行

    【元伊勢桑名藩卒】岡村亀太郎(おかむらかめたろう)【新選組隊士】

    岡村亀太郎(おかむらかめたろう) (生没年未詳) 元伊…

  4. あ行

    【新撰組から甲陽鎮撫隊、彰義隊へ】岩崎 一郎(いわさき いちろう)【新撰組隊士】

    岩崎 一郎(いわさき いちろう) (天保15年~明治4年1月8…

  5. あ行

    【山崎烝の誤記か?新撰組隊士】入崎 烝(いりざき すすむ)【隊士名鑑】

    入崎 烝(いりざき すすむ) (生没年未詳) 新撰組隊…

  6. あ行

    【新撰組に捉えられた見廻組隊士】大沢源次郎(おおさわげんじろう)

    大沢源次郎(おおさわげんじろう) (文政12年~?) …

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. な行

    【元大坂力士 矢筈獄】尊王志士 中津 彦太郎(なかつひこたろう)【池田谷事件】
  2. あ行

    【鬼の副長土方歳三最期の地!?】一本木関門跡(いっぽんぎかんもんあと)【観光、場…
  3. あ行

    【新撰組隊士から】足立 林太郎(あだちりんたろう)【札幌区議会議員へ】
  4. あ行

    【大坂東町奉行】有馬出雲守 則篤(ありまいずものかみのりあつ)
  5. あ行

    【土方歳三の許嫁?】於琴(おこと)【佐藤彦五郎の遠縁】
PAGE TOP