あ行

【会津編成新撰組隊士】石田 入道(いしだ にゅうどう)【隊士名鑑】

石田 入道(いしだ にゅうどう)
 
(生没年未詳)
 
会津編成新撰組隊士。 
 
新撰組への入隊は、
慶応4年3月の五兵衛新田駐屯前後と推定される。
 
入道と名乗るぐらいなので、
坊主頭か、仏門に縁があったのではないかと思われる。
 
戦友中島 登が書き残した名簿に出てくるのみ。
 
慶応4年8月21日、
勝軍山での戦闘において負傷
と石田の戦歴を記しており、、そこに戦死の印も押されている。
 
〈スポンサードリンク〉

(Visited 502 times, 2 visits today)

【土方歳三も売った】石田散薬(いしださんやく)【薬の効果は?】前のページ

【新撰組の名を騙り斬首】石塚巌の殺害(いしづかいわおのさつがい)【さらし首】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【八幡隊隊長】有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)【池田谷事件を生き残った】

    有吉 熊次郎(ありよしくまじろう)(天保13年~元治元年7月1…

  2. あ行

    【新撰組隊士】天海 勝之進(あまみかつのしん)【局長附人数】

    天海 勝之進(あまみかつのしん)(生没年未詳)勝之…

  3. あ行

    【壬生浪士組結成二十四士の一人】阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)【北辰一刀流】

    阿比留 鋭三郎(あびるえいざぶろう)(天保13年~文久3年4月…

  4. あ行

    【新撰組隊士】青地 源太郎(あおちげんたろう)【隊士名鑑】

    青地 源太郎(あおちげんたろう)沢 采女(さわ うねめ)参照…

  5. あ行

    【尾関雅次郎の兄】尾関 弥四郎(おぜき やしろう)【新選組隊士】

    尾関 弥四郎(おぜき やしろう) (天保2年~慶応元年11月7…

  6. あ行

    【元伊勢桑名藩卒】岡村亀太郎(おかむらかめたろう)【新選組隊士】

    岡村亀太郎(おかむらかめたろう) (生没年未詳) 元伊…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【水口藩家老岡田 直二郎暗殺】安藤 鉄馬(あんどうてつま)【尊王志士】
  2. あ行

    【回天隊から新撰組へ】青山 次郎(あおやまじろう)【箱館編成新撰組第一分隊指図役…
  3. あ行

    【新選組隊士】岡島品三郎(おかじましなさぶろう)【同志連名記に記載】
  4. あ行

    【天然理心流と北辰一刀流剣術の使い手】大槻銀蔵(おおつきぎんぞう)【新選組隊士】…
  5. あ行

    【伝習隊第一大隊隊長】秋月 登之助(あきづきのぼりのすけ)※画像あり【会津藩士】…
PAGE TOP