あ行

【浪士組の取締役を担当した幕臣】鵜殿鳩翁(うどのきゅうおう)【別名 鵜殿長鋭(うどのながとし)】

鵜殿鳩翁(うどのきゅうおう)
 
(文化5年~明治2年6月6日)
 
長鋭(ながとし)、民部少輔とも。
 
熊倉茂寛の子で、
文化14年、鵜殿長快の養子となった。
 
 
幕臣として、活躍したが、
将軍継嗣問題では一橋派として、
井伊直弼の大老就任に反対したため、
安政5年5月、
駿府町奉行に左遷され、
翌年9月には、
免職・差控・隠居に処せられた。
 

 
 
〈スポンサードリンク〉
 
 
浪士組の結成で松平主税介が隊長に命ぜられたが、
幕府の方針では50人、一人頭50両。
計2500両の予算であったが、
清川八郎らが勝手に隊士募集を行ったため、
小石川伝通院に250人以上の人が集まることになった。

この状況に驚いた松平主税介は隊長職を辞任。
 
対策に困った幕府は後任に鵜殿鳩翁を抜擢した。
 
烏合の衆であった浪士組をまとめるのは大変困難な事であり、
鵜殿はなんとか手を尽くして浪士組を京都まで連れて行ったが、
清川の建白書から江戸へ引き返すことが決まった。
 
江戸へ戻り浪士たちの引き渡しを終えると、
鵜殿は静岡へ戻って再び表舞台に立つことは無かった。
 
 

(Visited 1,839 times, 1 visits today)

【近藤勇を襲撃した元新撰組隊士】内海次郎(うつみじろう)【新撰組から御陵衛士へ】前のページ

【斎藤一の命を救った隊士】梅戸勝之進(うめどかつのしん)【新撰組隊士】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【土方歳三も後送された】今市本陣跡(いまいちほんじんあと)【栃木観光】

      今市本陣跡(いまいちほんじんあと) (栃木県今…

  2. あ行

    【箱館編成新撰組第三分隊所属隊士】岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう)【隊士名鑑】

    岩崎 勝二郎(いわさき かつじろう) (嘉永2年~?)  …

  3. あ行

    【芹沢鴨も赴いた虎の見世物】因幡薬師(いなばやくし)(平等寺)【無病息災インコ守り】

    因幡薬師(いなばやくし) (京都府京都市下京区烏丸通松原上ル東…

  4. あ行

    【明保野亭事件の舞台】明保野亭跡(あけぼのていあと)

    明保野亭跡(あけぼのていあと)(京都市東山区清水産寧坂…

  5. あ行

    【新撰組隊士】石井 七郎(いしい しちろう)【隊士名鑑】

    石井 七郎(いしい しちろう) (生没年未詳) 新撰組…

  6. あ行

    【新選組隊士】大町通南太郎(おおまちつなたろう)【隊士名鑑】

    大町通南太郎(おおまちつなたろう) (生没年未詳) 別…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【新撰組隊士】 相場 薫三郎(あいば くんざぶろう)
  2. あ行

    【会津編成新撰組隊士】石田 入道(いしだ にゅうどう)【隊士名鑑】
  3. あ行

    【坂本竜馬暗殺の命令を出した?】榎本対馬(えのもとつしま)(榎本道章)
  4. あ行

    【新選組隊士】沖田 承之進(おきたしょうのしん)【江戸入隊】
  5. あ行

    【池田屋事件で戦死した弓の達人】安藤 早太郎(あんどうはやたろう)【新撰組副長助…
PAGE TOP