あ行

【土方歳三の許嫁?】於琴(おこと)【佐藤彦五郎の遠縁】

於琴(おこと)
 
(生没年未詳)
 
土方歳三の許嫁と伝えられている。
 
戸塚村、
現在の東京都新宿区早稲田にあった佐藤家の遠縁にあたる三味線屋の一人娘。
 
土方歳三の、
盲目の長兄、為次郎が浄瑠璃・義太夫を趣味とすることから、
三味線の糸や撥を買い求めたのが縁で見初め、
佐藤彦五郎が足を運び縁談をまとめた。
 
しかし、
「大望の前に結婚で拘束されたくない」
という土方歳三の気持ちを汲んで、
婚約者という形でまとまる。

土方歳三も隊士募集のため、
帰郷した際などには於琴の家にも立ち寄っている。
 
土方歳三、戦死後の於琴の消息は分かっていない。
 
長唄は名取り、太棹(ふとざお)をこなし、
その美しい音色は盲人の耳をも魅了した美人であったという。
 
 

(Visited 2,567 times, 1 visits today)

【新選組局長近藤勇の愛妾】お孝(おこう)/御幸太夫(ごこうだゆう)【深雪太夫の妹】前のページ

【欧州留学した唐津藩士】尾崎 俊蔵(おざきしゅんぞう)【小笠原長行世話役】次のページ

関連記事

  1. あ行

    【新撰組土方歳三の愛刀】和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)【刀剣乱舞でも人気】

     和泉守兼定(いずみのかみかねさだ) 古刀関の孫六兼元…

  2. あ行

    【新撰組隊士】五十嵐 伊織(いがらしいおり)【箱館編成新選組第一分隊所属】

    五十嵐 伊織 (生没年未詳) 江戸出身。箱館編成新…

  3. あ行

    【近藤勇を襲撃した元新撰組隊士】内海次郎(うつみじろう)【新撰組から御陵衛士へ】

    内海次郎(うつみじろう) (天保6年~?) 二郎、正忠…

  4. あ行

    【沖田総司の姉】沖田キン(おきたきん)【新選組】

    沖田キン(おきたきん) (天保7年~明治41年4月2日) …

  5. あ行

    【新撰組隊士】新井 忠雄(あらいただお)【その後、赤報隊へ】

    新井 忠雄(あらいただお)(天保6年2月7日~明治24年2月1…

スポンサードリンク

最近の記事

記事カテゴリー

  1. あ行

    【土方歳三が攻め入った城】宇都宮城跡(うつのみやじょうあと)【戊辰戦争】
  2. あ行

    【伝習隊第一大隊隊長】秋月 登之助(あきづきのぼりのすけ)※画像あり【会津藩士】…
  3. あ行

    【回天艦乗組員】安藤 太郎(あんどうたろう)【ハワイ総領事】
  4. あ行

    【池田屋事件の生き残り】大沢逸平(おおさわいっぺい)【尊王攘夷派】
  5. あ行

    【新撰組隊士の謎】池田屋事件での服装(いけだやじけんでのふくそう)
PAGE TOP